検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福田和也コレクション 2 

著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ,カズヤ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210886701081.6/フ/2一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 和也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001087031
書誌種別 図書
書名 福田和也コレクション 2 
書名ヨミ フクダ カズヤ コレクション
多巻書名 なぜ日本人はかくも幼稚になったのか
著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ,カズヤ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2025.10
ページ数 671p
大きさ 20cm
ISBN 4-584-14005-5
ISBN 978-4-584-14005-5
分類記号 081.6
内容紹介 不穏な令和を、学び闘い抜くために-。“知の怪物”福田和也のコレクション。2は、「日本とは何か」「ナショナリズムとは何か」の2部構成で、多数のエッセイ・批評を収録する。佐藤優の解説付き。
著者紹介 東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授。「日本の家郷」で三島由紀夫賞、「地ひらく」で山本七平賞、「悪女の美食術」で講談社エッセイ賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 保守派の論客・福田和也が遺したものとは何だったのか…
(他の紹介)目次 第一部 日本とは何か(日本の家郷
「内なる近代」の超克
日本人であるということ
乃木希典
保田與重郎と昭和の御代)
第二部 ナショナリズムとは何か(なぜ日本人はかくも幼稚になったのか
この国の仇
余は如何にしてナショナリストとなりし乎
大丈夫な日本)
(他の紹介)著者紹介 福田 和也
 1960年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。同大学院修士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。93年『日本の家郷』で三島由紀夫賞、96年『甘美な人生』で平林たい子賞、2002年『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞、06年『悪女の美食術』で講談社エッセイ賞を受賞。24年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 日本の家郷   17-52
2 「内なる近代」の超克   53-99
3 日本人であるということ   100-153
4 乃木希典   154-221
5 保田與重郎と昭和の御代   222-293
6 なぜ日本人はかくも幼稚になったのか   297-373
7 この国の仇   374-490
8 余は如何にしてナショナリストとなりし乎   491-580
9 大丈夫な日本   581-636
10 『近代の拘束、日本の宿命』一九九八年文庫解説   637-641
西部 邁/著
11 妖刀伝説   『甘美な人生』二〇〇〇年文庫解説   642-646
久世 光彦/著
12 平成の「もののふ」   『なぜ日本人はかくも幼稚になったのか』二〇〇〇年文庫解説   647-653
角川 春樹/著
13 福田和也氏の普遍主義とアナーキズム   654-665
佐藤 優/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。