蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
意識を失ったとき予防と対応図鑑
|
| 著者名 |
加藤 庸子/監修
|
| 著者名ヨミ |
カトウ,ヨウコ |
| 出版者 |
西村書店
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
岡町 | 210884821 | 493.7/イ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001086294 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
意識を失ったとき予防と対応図鑑 |
| 書名ヨミ |
イシキ オ ウシナッタ トキ ヨボウ ト タイオウ ズカン |
| 著者名 |
加藤 庸子/監修
黒岩 敏彦/監修
永山 正雄/統括編集
|
| 著者名ヨミ |
カトウ,ヨウコ クロイワ,トシヒコ ナガヤマ,マサオ |
| 出版者 |
西村書店
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
53p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-86706-058-2 |
| ISBN |
978-4-86706-058-2 |
| 分類記号 |
493.73
|
| 内容紹介 |
誰にでも突然起こりうる重大なサイン、意識障害。簡潔に理解できる図やイラストを多数配置し、日常生活に役立つ知識と対応法をQ&Aや図解でわかりやすくまとめる。「みんなが知りたい意識障害がわかる本」の姉妹編。 |
| 件名1 |
意識障害
|
| (他の紹介)内容紹介 |
日常生活での予防、熱中症、蘇生、認知症、リハビリ、介護、福祉制度。助かるために今すぐ必読!!図と表でわかりやすい。各分野の専門家が解説! |
| (他の紹介)目次 |
1 意識とはどんなもの? 2 どんな病気で意識を失いますか? 3 意識はあってもいつもと違うときは? 4 脳を調べる方法ってどんなものがあるの? 5 意識を失わないためにできることは? 6 意識を失いそうなときに何ができますか? 7 目の前で誰かが倒れたら? 8 入院しても意識が戻らないときは? 9 意識障害と認知症はどう違うの? 10 頭の外傷を繰り返すとどうなるの? 11 治療してもずっと意識が戻りません(遷延性意識障害) 12 意識が回復しない方の在宅看護・介護は? 13 自宅でリハビリテーションはできますか? 14 家族の心のケアと休息について 15 遷延性意識障害の福祉制度を教えて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ