蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜトランスジェンダーは生きにくいのか 20歳大学生の当事者が語る不都合な真実
|
著者名 |
岡 笑叶/著
|
著者名ヨミ |
オカ,ワカナ |
出版者 |
秀和システム新社
|
出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210882841 | 367.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001086050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜトランスジェンダーは生きにくいのか 20歳大学生の当事者が語る不都合な真実 |
書名ヨミ |
ナゼ トランスジェンダー ワ イキニクイ ノカ |
副書名 |
20歳大学生の当事者が語る不都合な真実 |
副書名ヨミ |
ニジッサイ ダイガクセイ ノ トウジシャ ガ カタル フツゴウ ナ シンジツ |
著者名 |
岡 笑叶/著
|
著者名ヨミ |
オカ,ワカナ |
出版者 |
秀和システム新社
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7980-7408-5 |
ISBN |
978-4-7980-7408-5 |
分類記号 |
367.98
|
内容紹介 |
当事者の主張はすべて正しい? 古い考えは無視するべき? トランスジェンダー当事者の20歳大学生が、当事者の本音を通り越し、非当事者の立場も尊重し、本当の意味での多様性のある社会を作るために提言する。 |
著者紹介 |
株式会社ファーストペンギン代表。海外支援活動やLGBTQを含む多様性の啓蒙活動のほか、教育機関・自治体・企業向けの講演やコンサルティング、コミュニティ運営などに取り組む。 |
件名1 |
トランスジェンダー
|
(他の紹介)内容紹介 |
当事者の主張はすべて正しい?古い考えは無視するべき?海外は進んでいて日本は遅れている?「本当の多様性社会」をつくるためにここで一緒に考えてみませんか― |
(他の紹介)目次 |
まえがき 言葉は「第一歩」に過ぎない 第1章 自分で生きにくくしている当事者たち 第2章 「思うようにいかない」のはみんな一緒 第3章 僕の仕事は「前例」をつくること 第4章 カミングアウトは本当に必要なの? 第5章 「LGBTQ」という言葉をなくすために あとがき これは終わりではなく、問いの始まり |
(他の紹介)著者紹介 |
岡 笑叶 2004年生まれ。関西学院大学国際学部在籍。トランスジェンダー(FtM)。15歳で株式会社ファーストペンギンを設立し、現在は代表を務めている。中学時代にカミングアウトし、西宮市で制服選択制の導入を後押しする行動を起こした。『24時間テレビ』内「世界を変える10人の10代」に選出されたほか、『読売テレビニュースten.』では繰り返し特集され、神戸新聞やNNNドキュメントなどメディア出演も多数。TEDxスピーカーとしても登壇。現在海外支援活動やLGBTQを含む多様性の啓発活動のほか、教育機関・自治体・企業向けの講演や教職員へのコンサルティング、コミュニティ運営など幅広く取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ