検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「リベラル」はなぜ凶暴なのか?  

著者名 岩田 温/著
著者名ヨミ イワタ,アツシ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210881504304/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001085885
書誌種別 図書
書名 「リベラル」はなぜ凶暴なのか?  
書名ヨミ リベラル ワ ナゼ キョウボウ ナノカ
著者名 岩田 温/著
著者名ヨミ イワタ,アツシ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2025.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-331-52430-5
ISBN 978-4-331-52430-5
分類記号 304
内容紹介 保守主義を標榜する政治学者が、左翼リベラルが推進する過激なフェミニズム、エコファシズム、国家・皇室解体論、歴史実証主義などの源流を解明。国を愛する真っ当な日本人にとって危険なその思想の正体に迫る。
著者紹介 静岡県生まれ。政治学者。日本学術機構代表理事。著書に「自民党が消滅する日」「後に続くを信ず」など。

(他の紹介)内容紹介 先人たちが命懸けで守ってきたこの国を愛する人々に対し、巧妙に仕掛けられる罠。歪んだリベラリズムに覆われた政治やアカデミズムに対抗するのは、もはや、この国を愛する人々の「常識」しかない。
(他の紹介)目次 第一章 日本が最も誇るべきは皇室の存在―天皇が姓を持たない深い理由
第二章 国家にとって歴史とは何か―国民を作るのはその国の歴史である
第三章 日本を国家たらしめたものは何か―歴史実証主義は愚かなり
第四章 フェミニズムとLGBT法問題―女性運動が行き着いたのは男も女もない社会
第五章 なぜエコロジーはマルクス主義と結びついたのか―環境問題は打倒・資本主義の手札となった
第六章 憲法改正と核武装論は、なぜタブー視されてきたのか―九条信仰と反核ファシズム
第七章 侮るな!中国は日本人が思う以上の脅威である―中国の共産主義者と日本の左翼は別物
第八章 私はなぜ特攻隊を尊敬するのか―特攻隊を「無駄死」と言う人たちの愚かさ
(他の紹介)著者紹介 岩田 温
 政治学者。日本学術機構代表理事。1983年、静岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科在学中に『日本人の政治哲学』(展転社)を出版。同大学大学院政治研究科修士課程修了。専攻は政治哲学、政治思想。大和大学准教授などを経た後、YouTubeにて「岩田温チャンネル」を開設、保守思想を標榜するユーチューバーとして活動中。「朝まで生テレビ」等テレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。