蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野崎洋光の常備菜で楽しむ和のお弁当 手軽に本格派お弁当おかずとアイディア
|
著者名 |
野崎 洋光/著
|
著者名ヨミ |
ノザキ,ヒロミツ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210882015 | 596.4/ノ/ | 一般図書 | 服部5-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和食、これでよかったんだ!
野崎 洋光/著
野崎洋光基本の料理 : 日本一簡単…
野崎 洋光/著
野崎洋光の缶詰でつくる本格和食
野崎 洋光/著
野崎洋光 和のおかず決定版
野崎 洋光/著
一流シェフの低温調理器レシピ : …
野崎 洋光/著,…
DEEN池森の『創作』乾麵蕎麦レシ…
野崎 洋光/監修
美味日料轻松做 : 極めつきの「美…
野崎 洋光/著,…
완전판 레시피 : 일식의 기본 …
野崎 洋光/著,…
分とく山・野崎洋光のおいしい小鍋 …
野崎 洋光/著
酒肴の展開 : 美味しい献立の増や…
野崎 洋光/著,…
おいしいごはんの勘どころ : やり…
野崎 洋光/著
おいしく食べる食材の手帖 : 簡単…
野崎 洋光/著,…
極めつきの「美味しい方程式」 : …
野崎 洋光/著
野崎洋光基本の料理 : 日本一簡単…
野崎 洋光/著
なぜ?からはじめるかんたん和食
野崎 洋光/著
野崎洋光 春夏秋冬の献立帳 : 「…
野崎 洋光/著,…
きゅうり食べるだけダイエット
野崎 洋光/著,…
やせる和食
野崎 洋光/著,…
作りおきで便利、「分とく山」のかく…
野崎 洋光/著
料理上手になる食材のきほん
野崎 洋光/著
簡単だから毎日作れるシニアごはん
野崎 洋光/教え…
伝統食
野崎 洋光/監修…
やさい割烹 : 日本料理の「野菜が…
野崎 洋光/著,…
使えるたまごレシピ : ふわふわ、…
野崎 洋光/著,…
包丁の教科書 : 定番の和食141…
野崎 洋光/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001085764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野崎洋光の常備菜で楽しむ和のお弁当 手軽に本格派お弁当おかずとアイディア |
書名ヨミ |
ノザキ ヒロミツ ノ ジョウビサイ デ タノシム ワ ノ オベントウ |
副書名 |
手軽に本格派お弁当おかずとアイディア |
副書名ヨミ |
テガル ニ ホンカクハ オベントウ オカズ ト アイディア |
著者名 |
野崎 洋光/著
|
著者名ヨミ |
ノザキ,ヒロミツ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-418-25315-9 |
ISBN |
978-4-418-25315-9 |
分類記号 |
596.4
|
内容紹介 |
常備菜の力を借りてお弁当の悩みを解決! 和食料理人・野崎洋光が、日々のおかずとお弁当、どちらにも使える常備菜のレシピを紹介。おむすびや炊き込みごはんなどの作り方も掲載する。 |
著者紹介 |
福島県生まれ。和食料理人。割烹「分とく山」総料理長を務めた。著書に「和食、これでよかったんだ!」など。 |
件名1 |
弁当
|
書誌来歴・版表示 |
「分とく山・野崎洋光の常備菜でつくる和のお弁当」(2014年刊)の改題増補 |
(他の紹介)内容紹介 |
日々のおかずとお弁当、どちらにも使える野﨑流143レシピ。基本のおむすびから自家製ふりかけまで。 |
(他の紹介)目次 |
1章 お弁当のルール(素材の味を生かすことを第一にすればおいしいお弁当が作れます お弁当作り6つのポイント) 2章 和のお弁当の主役は〈ごはん〉(基本のおむすび おむすびの具、基本のき ほか) 3章 お弁当に大活躍の〈常備菜〉野﨑流(定番の常備菜 切り干し大根 ほか) 4章 アレンジ自在、〈卵〉はお弁当の王道(卵のおかず 卵とじ弁当いろいろ ほか) 5章 メインになる〈魚と肉〉のお弁当おかず(魚のおかず 肉のおかず ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
野﨑 洋光 1953年福島県生まれ。東京グランドホテル、八芳園を経て、ふぐ料理店「とく山」、割烹「分とく山」の総料理長を長らく務め、2023年末に勇退。現在は「和食料理人」として活躍の幅を広げ、地方自治体、企業とのコラボレーションをはじめ、映画やテレビの料理監修など、さまざまな側面から和食文化に携わる。和食の巨匠が教える家庭料理をYouTubeで配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ