検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら  

著者名 吉田 麻子/著
著者名ヨミ ヨシダ,アサコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210881975336/ド/一般図書千里9-1 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336 336
Drucker,Peter Ferdinand 現代の経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001085748
書誌種別 図書
書名 かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら  
書名ヨミ カノ ヒカル ゲンジ ガ ドラッカー オ オヨミ ニ ナリ マネジメント オ ナサッタラ
著者名 吉田 麻子/著
著者名ヨミ ヨシダ,アサコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2025.9
ページ数 353p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-12196-2
ISBN 978-4-478-12196-2
分類記号 336
内容紹介 源氏物語の世界にタイムスリップした東堂久志は、光源氏と出会い邸の者たちと平安時代版ドラッカー読書会を開くことに。そんな中、光源氏に危機が迫り…。はたして、ドラッカーのマネジメントは時代を超えて通用するのか!?
著者紹介 北海道函館市生まれ。株式会社カラーディア代表取締役。色彩講師・作家。著書に「実践する色彩学」「人生を変えるドラッカー」など。
件名1 現代の経営

(他の紹介)内容紹介 ドラッカー読書会を主宰する東堂久志はある夜、泥酔して意識を失うように眠った。そして目を覚ましたとき、そこは源氏物語の世界だった!世にも美しい光源氏と出会った東堂は、ひょんなことから邸の者たちを巻き込んで「平安時代版ドラッカー読書会」を行うことに。そんな中、光源氏に迫る危機。彼は言う。「今こそ、ここにいる皆と、光源氏の“まねじめんと”をしてみよう」はたして、ドラッカーのマネジメントは時代を超えて通用するのか!?
(他の紹介)目次 プロローグ―いづれのおほんときにか
第一章 夕風―ささやかな読書会
第二章 雨夜―光源氏とセレナーデ
第三章 濃き紫―バブルから来た女君
第四章 草子―侍女見習いたちの強み
第五章 雷鳴―はずれた音色
第六章 十六夜―裏切ることなど
第七章 松籟―本当の気持ちを
第八章 ぬばたまの―予期せぬ崩壊
第九章 竜胆―光源氏のマネジメント
第十章 天満月―この憂き世をきっと
エピローグ―すぐれて時めき給ふありけり
(他の紹介)著者紹介 吉田 麻子
 1970年、北海道函館市生まれ。株式会社カラーディア代表。色彩講師・作家。2006年、佐藤等氏が主宰するナレッジプラザにてドラッカーの著書と出合い、以来各地で読書会を実施。2007年に起業し、全国で講座を開いたり講演を行ったりしている。色彩の学びを通して、平安時代の人々の色彩感性に宿る繊細な美意識に引かれ、2014年より読書会「カラーリストと読む源氏物語」を主宰。現在はオンラインサロン「志喜彩会」を運営し、「どの色も、人生の宝石」をテーマに、メルマガ「前略、色彩の港町から」を毎週金曜に配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。