蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私たちの精神武士道 “日本人”として大切にしたいこと
|
著者名 |
新渡戸 稲造/著
|
著者名ヨミ |
ニトベ,イナゾウ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 210882148 | 156/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001085676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私たちの精神武士道 “日本人”として大切にしたいこと |
書名ヨミ |
ワタクシタチ ノ セイシン ブシドウ |
副書名 |
“日本人”として大切にしたいこと |
副書名ヨミ |
ニホンジン ト シテ タイセツ ニ シタイ コト |
著者名 |
新渡戸 稲造/著
遠越 段/訳・解説
|
著者名ヨミ |
ニトベ,イナゾウ トオゴシ,ダン |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86838-014-6 |
ISBN |
978-4-86838-014-6 |
分類記号 |
156
|
内容紹介 |
武術よりも武士が持つべき道徳観や価値観を体系化し、忠義・礼儀・勇気・誠実・名誉・慈悲といった日本人必須の精神を説いた「武士道」を超訳。全17章それぞれに解説を掲載する。 |
著者紹介 |
岩手県盛岡市(現在)生まれ。明治・昭和前期の教育者。札幌農学校卒。キリスト教に入信。著書に「修養」「自警録」など。 |
件名1 |
武士道
|
書誌来歴・版表示 |
「新訳武士道」(2006年刊)の改題,修正加筆 |
(他の紹介)内容紹介 |
死を覚悟することで生きる理由がわかる。世界に誇る“日本のこころ”。強靱な精神力、正義を貫く心、他者への思いやり、正直であること。日本人の心構え全17章を解説。約800年続く日本人の根底にある生き方を超訳。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本人の道徳 第2章 武士道の源 第3章 義 第4章 勇 第5章 仁 第6章 礼 第7章 誠 第8章 名誉 第9章 忠義 第10章 武士の教育と訓練 第11章 克己 第12章 切腹とかたき討ち 第13章 刀―武士の魂 第14章 女性の教育と地位 第15章 武士道の影響―大和魂 第16章 武士道はなお生きているか 第17章 武士道の将来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ