蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
対話から学ぶ臨床倫理コンサルテーション 医療の現場で答えが出ない「もやもや」に出会ったら
|
| 著者名 |
山本 圭一郎/編集
|
| 著者名ヨミ |
ヤマモト,ケイイチロウ |
| 出版者 |
医学書院
|
| 出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
野畑 | 210883492 | 490.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001085398 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
対話から学ぶ臨床倫理コンサルテーション 医療の現場で答えが出ない「もやもや」に出会ったら |
| 書名ヨミ |
タイワ カラ マナブ リンショウ リンリ コンサルテーション |
| 副書名 |
医療の現場で答えが出ない「もやもや」に出会ったら |
| 副書名ヨミ |
イリョウ ノ ゲンバ デ コタエ ガ デナイ モヤモヤ ニ デアッタラ |
| 著者名 |
山本 圭一郎/編集
徳原 真/編集
中山 照雄/編集
堂囿 俊彦/編集
竹下 啓/編集
高島 響子/編集
|
| 著者名ヨミ |
ヤマモト,ケイイチロウ トクハラ,マコト ナカヤマ,テルオ ドウゾノ,トシヒコ タケシタ,ケイ タカシマ,キョウコ |
| 出版者 |
医学書院
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| ページ数 |
8,272p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-260-05738-7 |
| ISBN |
978-4-260-05738-7 |
| 分類記号 |
490.15
|
| 内容紹介 |
患者の思い、家族の思い、医療・ケアチームの思いが病院でぶつかり合って生まれる悩み「もやもや」。それを抱える医療者との臨床倫理コンサルテーションの実際を、濃密な対話で表現し、臨床倫理の専門家が分析し解説する。 |
| 件名1 |
医療倫理
|
| (他の紹介)内容紹介 |
「もやもや」に出会った時、あなたはどうしますか?患者の思い、家族の思い、医療・ケアチームの思いが病院でぶつかり合って生まれる悩み、いわゆる「もやもや」。それを抱える医療者との臨床倫理コンサルテーションの実際を濃密な対話で表現し、臨床倫理の専門家が分析し解説します。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 臨床倫理コンサルテーションについて(当院における臨床倫理相談サービス(臨床倫理コンサルテーション) 当院における臨床倫理コンサルテーションの方法 ケースの構成) 第2章 臨床倫理コンサルテーションの実際(退院できる状態ではない患者の強い希望に寄り添えるか 意思を表明できない患者の過去のリビングウィルをどう扱うか 家族には病名を知らせないで、と言われたけれど…救命に関わる事態でどうする!? DNARを希望する理由がみえにくい時、どうするか 両親による虐待の可能性 抑制をめぐり職種間で意見が分かれてしまったら!? 家族は意思疎通困難な患者への積極的治療を望むが、リスクがおおきくて… 患者の状態を悪化させ、医療者にも危険性がある家族とどう向き合うか 感染症などによる医療逼迫の可能性がある中、治療を拒否する患者にどう対応するか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
竹下 啓 東海大学医学部基盤診療学系医療倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堂囿 俊彦 静岡大学大学院人文社会科学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳原 真 東海大学医学部専門診療学系緩和医療学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中山 照雄 国立健康危機管理研究機構国立国際医療センター患者サポートセンター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 圭一郎 国立健康危機管理研究機構臨床研究センター臨床研究統括部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高島 響子 国立健康危機管理研究機構臨床研究センター臨床研究統括部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ