検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論語   光文社古典新訳文庫 KBツ2-1

著者名 [孔子/著]
著者名ヨミ コウシ
出版者 光文社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210880548123.8/コ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

123.83 123.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001085362
書誌種別 図書
書名 論語   光文社古典新訳文庫 KBツ2-1
書名ヨミ ロンゴ(コウブンシャ コテン シンヤク ブンコ)
著者名 [孔子/著]   鶴ケ谷 真一/訳・注
著者名ヨミ コウシ ツルガヤ,シンイチ
出版者 光文社
出版年月 2025.9
ページ数 675p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-10774-1
ISBN 978-4-334-10774-1
分類記号 123.83
内容紹介 日々のいとなみと人間性への理解が、簡潔かつなだらかに綴られた「論語」を、世界文学史的な視点からの現代語訳、読み下し文、漢文、訳注・補注を付して収録する。「生きるヒントとなる索引」と「人名・語句索引」付き。

(他の紹介)内容紹介 日々のいとなみと人間性への理解が簡潔かつなだらかに綴られた、生きる礎としての古典。自由で愛に溢れた孔子の姿が、弟子たちとの厳しくも温かい対話を通して蘇る。世界文学的視点からの注釈と、漢文のリズムを味わう本文構成により、古今東西、愛されてきた『論語』に出会える。
(他の紹介)目次 第一巻(学而篇
為政篇)
第二巻(八佾篇
里仁篇)
第三巻(公冶長篇
雍也篇)
第四巻(述而篇
泰伯篇)
第五巻(子罕篇
郷党篇)
第六巻(先進篇
顔淵篇)
第七巻(子路篇
憲問篇)
第八巻(衛霊公篇
季氏篇)
第九巻(陽貨篇
微子篇)
第十巻(子張篇
堯曰篇)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。