検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 13 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 13

書誌情報サマリ

書名

更年期の不調の原因は栄養不足が9割  

著者名 梶 尚志/著
著者名ヨミ カジ,タカシ
出版者 あさ出版
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009808361495.1/カ/一般図書庄内1-9 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495.13 495.13
更年期 食生活 栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001084499
書誌種別 図書
書名 更年期の不調の原因は栄養不足が9割  
書名ヨミ コウネンキ ノ フチョウ ノ ゲンイン ワ エイヨウ ブソク ガ キュウワリ
著者名 梶 尚志/著
著者名ヨミ カジ,タカシ
出版者 あさ出版
出版年月 2025.9
ページ数 152p
大きさ 19cm
ISBN 4-86667-767-5
ISBN 978-4-86667-767-5
分類記号 495.13
内容紹介 疲労感、イライラ、眠れない…。更年期のつらさは「食べ方」を変えるとラクになる! 更年期に負けない食習慣、不調を防ぐ栄養素、生活パターン別の食べ方の工夫などを紹介。快適な更年期を過ごすための習慣も伝える。
著者紹介 富山県生まれ。富山医科薬科大学医学部卒業。梶の木内科医院院長。七夕医院名古屋院総院長。総合内科専門医、医学博士。著書に「え、私って、栄養失調だったの?」など。
件名1 更年期
件名2 食生活
件名3 栄養

(他の紹介)内容紹介 疲労感、イライラ、眠れない…、そのつらさ、「食べ方」を変えるとラクになります!専門医が栄養学的な視点から教える、食べて整える更年期対策!
(他の紹介)目次 第1章 更年期を正しく知ろう(更年期って、いつからいつまで?
女性ホルモン「エストロゲン」の役割 ほか)
第2章 更年期に負けない食習慣(更年期症状を重くする習慣、軽くする習慣
食べていない人ほど、つらくなりやすい ほか)
第3章 ホルモンを味方につける!不調を防ぐ栄養素(タンパク質―更年期の体を支える土台をつくる
脂質―女性ホルモンの材料になる ほか)
第4章 今すぐ実践!更年期を乗り越えるための「食べ方」(更年期に「効く」食べものはある?
生活パターン別 食べ方の工夫)
第5章 快適な更年期を過ごすための習慣(毎日の小さな習慣が、更年期を大きく変える
食事だけでは足りない栄養、どう補う? ほか)
(他の紹介)著者紹介 梶 尚志
 梶の木内科医院院長(岐阜県可児市)、七夕医院名古屋院総院長(愛知県名古屋市)、総合内科専門医、医学博士。1964年、富山県生まれ。富山医科薬科大学(現・富山大学)医学部医学科卒業。総合内科専門医、腎臓専門医として年間約5万人の患者を診察する中で、通常の診察では解決できない「体の不調」に栄養学的なアプローチから治療と生活指導を行い、改善に導いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。