蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210875753 | 141.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リンダ・クレガー・シルバーマン 角谷 詩織 北條 礼子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001082777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギフティッドネス 理解と支援のための基礎・基本 |
書名ヨミ |
ギフティッドネス |
副書名 |
理解と支援のための基礎・基本 |
副書名ヨミ |
リカイ ト シエン ノ タメ ノ キソ キホン |
著者名 |
リンダ・クレガー・シルバーマン/著
角谷 詩織/訳
北條 礼子/訳
|
著者名ヨミ |
リンダ クレガー シルバーマン スミヤ,シオリ ホウジョウ,レイコ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
12,329,38p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-393-37333-0 |
ISBN |
978-4-393-37333-0 |
分類記号 |
141.18
|
内容紹介 |
ギフティッドの理解と支援のための包括的解説書。その心理的な特徴や支援のあり方、誤解されがちな神話、学習障害等を併せ持つギフティッドの理解と対応、ジェンダーや社会経済的背景の影響など、広範なトピックを掘り下げる。 |
著者紹介 |
南カリフォルニア大学にて教育心理学と特別支援教育分野での博士号を取得。有資格の臨床・カウンセリング心理学者。コロラド州ギフティッド&タレンティッド協会から特別功労賞受賞。 |
件名1 |
天才
|
(他の紹介)内容紹介 |
ギフティッドは誤解に満ちた世界で孤立している。(…)本書の目的は、ギフティッドにまつわる多くの神話を払拭すること、この用語を非エリート主義的方法で定義づけること、ギフティッドネスが個人のなかでどのように現れるのかを明らかにすること、なぜギフティッドネスが重要であるのかを説明すること、ギフティッドネスの起源を考察すること、その心理学的意味を検討すること、ギフティッドネスの認識・アセスメント・伸長のためのガイドラインを提供することである。―「序文」より。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 見えないギフト 第2章 ギフティッドネスとは何か? 第3章 ギフティッドへの偏見を打ち砕く聖戦 第4章 極値の生き方 第5章 ギフティッドネスの心理学 第6章 ギフティッドネスの包括的アセスメント 第7章 ギフティッドの最適な発達 第8章 我々はどこへ向かうのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
シルバーマン,リンダ・クレガー PhD.有資格の臨床・カウンセリング心理学者。広く用いられているテキスト『ギフティッドとタレンティッドのカウンセリング Counseling the Gifted and Talented』(未邦訳)をはじめ、300以上もの著書・論文等を記す。コロラド州デンバーにて、非営利団体「高度発達研究所(Institute for the Study of Advanced Development)」とその下部組織である「ギフティッド発達センター(Gifted Development Center:GDC)」、「視覚空間型リソース(Visual Spatial Resource)」を創設し、管理運営に携わる。「視覚空間型学習者」の概念を生み出す。1961年以来、ギフティッドの心理学や教育の研究を続ける。南カリフォルニア大学にて、教育心理学と特別支援教育分野での博士号を取得。国際的講演家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ⻆谷 詩織 発達心理学・教育心理学。上越教育大学教授。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教授(兼職)。2002年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達科学専攻博士後期課程修了。博士(人文科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北條 礼子 英語教育学・教育工学。上越教育大学名誉教授。1987年東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。教育学修士(国際基督教大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ