検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

野鳥のきもちがわかる本   TJ MOOK

著者名 鈴木 俊貴/監修
著者名ヨミ スズキ,トシタカ
出版者 宝島社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009809252488.1/ヤ/一般図書東豊2-5 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

440 440
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001083978
書誌種別 図書
書名 野鳥のきもちがわかる本   TJ MOOK
書名ヨミ ヤチョウ ノ キモチ ガ ワカル ホン(ティージェー ムック)
著者名 鈴木 俊貴/監修
著者名ヨミ スズキ,トシタカ
出版者 宝島社
出版年月 2025.9
ページ数 95p
大きさ 30cm
ISBN 4-299-07026-5
ISBN 978-4-299-07026-5
分類記号 488.1
内容紹介 鳥ともっと仲良くなる! 野鳥図鑑を読む際に役立つ野鳥の基礎知識を解説し、野鳥の特別な鳴き声や仕草の意味・働きを紹介。バードウォッチングを楽しくするコツも伝える。野鳥の鳴き声が聴けるQRコード付き。
件名1 鳥類
件名2 バードウォッチング

(他の紹介)内容紹介 太陽系、銀河、宇宙の果て、そして、宇宙の誕生から終わりまでを、総合的に紹介。この一冊で思うままに宇宙を見わたすことができます。人類が宇宙を見てきた歴史を網羅。原初の宇宙観から最先端の研究成果まで盛り込んだ大著。世界最大の博物館群であるスミソニアン協会による監修。天体・宇宙に関する数多くの美麗な博物画、古今東西の美術作品も収録。宇宙の文化的な側面も堪能できます。
(他の紹介)目次 宇宙を見る
太陽と地球型惑星
巨大惑星から太陽系外縁へ
天の川銀河
天の川銀河の外側
最遠方の宇宙
(他の紹介)著者紹介 渡部 潤一
 天文学者。理学博士。国立天文台天文情報センター長・上席教授、総合研究大学院大学教授。専攻は、太陽系の中の小さな天体(彗星、小惑星、流星など)の観測的研究で、特に彗星を中心に太陽系構造の進化を研究している。1960年、福島県会津若松市生まれ。1983年、東京大学理学部天文学科卒業後、東京大学大学院、東京大学東京天文台助手、国立天文台副台長などを経て、現職。国際天文学連合副会長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。