蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210878641 | 159/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001082518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
燃えられない症候群 |
書名ヨミ |
モエラレナイ ショウコウグン |
著者名 |
堀田 秀吾/著
|
著者名ヨミ |
ホッタ,シュウゴ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
247,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7631-4246-7 |
ISBN |
978-4-7631-4246-7 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
何かに夢中になりたいのに、心に火がつかない状態を指す「燃えられない症候群」。現代社会で増えるその正体を科学的に解明するとともに、燃えられるようになる具体的な解決策を提示する。 |
著者紹介 |
言語学者(法言語学、心理言語学)。明治大学教授。著書に「科学的に元気になる方法集めました」など。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
冷めてる自分にもう逃げたくない。燃え尽きてもないのに、燃えられない人の脳と心をめぐる思索の書。燃えられない症候群とは、「本当は何かに夢中になりたい。自分なりに懸命に動いてもいる。それなのに、なぜか心に火がつかない」そんなもどかしさを抱えている状態を指します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私たちを燃えられなくしているものの正体(7割の人が燃えられていない 「動きたい心」と「動けない脳」 ほか) 第2章 燃えている人と燃えられない人を分けるたった1つのもの(私と燃えているあの人は何が違うのか? 燃えている人の行動に共通する3つのポイント ほか) 第3章 燃えられない心に火を灯す(「燃えられる目標」2つの原則 人生の道のりは階段状 ほか) 第4章 燃えはじめた心の火の保ち方(せっかく燃えはじめた火を保つ2つの方法 信頼できる人が1人でもいれば燃え続けられる ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ