検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 17 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 17

書誌情報サマリ

書名

ほんとうの中国  日本人が知らない思考と行動原理   講談社現代新書 2784

著者名 近藤 大介/著
著者名ヨミ コンドウ,ダイスケ
出版者 講談社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702517111361.4/コ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.42 361.42
中国人 中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001082118
書誌種別 図書
書名 ほんとうの中国  日本人が知らない思考と行動原理   講談社現代新書 2784
書名ヨミ ホントウ ノ チュウゴク(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 日本人が知らない思考と行動原理
副書名ヨミ ニホンジン ガ シラナイ シコウ ト コウドウ ゲンリ
著者名 近藤 大介/著
著者名ヨミ コンドウ,ダイスケ
出版者 講談社
出版年月 2025.8
ページ数 268p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-540915-2
ISBN 978-4-06-540915-2
分類記号 361.42
内容紹介 大陸が生み出すリスク感覚、勝者総取りの弱肉強食社会、日常は他者との「闘争」、「愛社精神」は理解できない…。中国ウォッチャーとして知られる著者が、中国人は何を考え、どう行動するのかを、豊富な学識を用いて分析する。
著者紹介 講談社『現代ビジネス』コラムニスト、『週刊現代』編集次長。明治大学国際日本学部講師を兼任。「ファーウェイと米中5G戦争」で国際アジア共同体学会岡倉天心記念賞最優秀賞を受賞。
件名1 中国人
件名2 中国

(他の紹介)内容紹介 「常識」がこんなに違う理由とは。
(他の紹介)目次 第一章 中国の「骨格」である基本原理
第二章 孤独で寂しく、不安な中国人
第三章 負け犬に同情は不要 残酷ものがたり
第四章 中国人は何を信じているのか
第五章 中国を動かす「国家の論理」
第6章 中国人はひとつではない
(他の紹介)著者紹介 近藤 大介
 1965年生まれ。埼玉県立浦和高校、東京大学卒業。国際情報学修士。講談社入社後、北京大学に留学し、中国、朝鮮半島を中心とする東アジア取材をライフワークとする。講談社北京副社長を経て、講談社『現代ビジネス』コラムニスト、『週刊現代』編集次長。2008年より明治大学国際日本学部講師(東アジア国際関係論)を兼任し、学部一のカリスマ講師となっている。2019年に『ファーウェイと米中5G戦争』(講談社+α新書)で国際アジア共同体学会岡倉天心記念賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。