検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボディメイクの「筋トレ知識」と「実践テクニック」  中・上級者を目指す!  

著者名 有賀 誠司/著
著者名ヨミ アルガ,セイジ
出版者 日本写真企画
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210883302781.5/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

781.5 781.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001082105
書誌種別 図書
書名 ボディメイクの「筋トレ知識」と「実践テクニック」  中・上級者を目指す!  
書名ヨミ ボディ メイク ノ キントレ チシキ ト ジッセン テクニック
副書名 中・上級者を目指す!
副書名ヨミ チュウ ジョウキュウシャ オ メザス
著者名 有賀 誠司/著
著者名ヨミ アルガ,セイジ
出版者 日本写真企画
出版年月 2025.8
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-86562-208-9
ISBN 978-4-86562-208-9
分類記号 781.5
内容紹介 追い込み技と効かせ技がわかる! 初心者の段階を終え、ある程度の成果を収めたボディメイクの経験者が、ステップアップを目指すために必要とされる知識と実践テクニックを、体系的に整理し写真とともに紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。東海大学健康学部教授。日本健康運動指導士会会長。日本ボディビル・フィットネス連盟監事。著書に「これなら続く!考える筋トレ」「自宅で楽しむダンベルトレーニング」など。
件名1 ボディビル

(他の紹介)内容紹介 ボディメイク愛好者、ボディビル・フィットネス競技者にとって手ごたえのある知識と実践法が満載!今すぐ使える実践的ノウハウを余すところなく紹介!
(他の紹介)目次 第1章 ボディメイクのレベルアップを図るために(トレーニングの最適化
知識やテクニックを運用するための戦略的思考 ほか)
第2章 筋肥大の要因とメカニズムからトレーニングを考える(トレーニングによる筋肥大の要因
トレーニングによって生じるパンプアップ ほか)
第3章 種目と動作、条件設定の主要ポイント(種目特性について理解する
二関節筋の特性を考慮したPOFの概念に基づく種目の分類と活用 ほか)
第4章 効果を上げるための実践テクニック―効かせ技と追い込み技(最大反復法
アイソレーションのテクニック ほか)
第5章 主要種目の実践テクニック(大胸筋の主要種目の実践テクニック
広背筋の主要種目の実践テクニック ほか)
(他の紹介)著者紹介 有賀 誠司
 東海大学健康学部教授。1962年東京都生まれ。筋力トレーニングの方法や指導に関する研究・教育を行う。2020年までの25年間にわたり、国内最大規模の東海大学キャンパストレーニングセンターにて、15を超える学内運動部に対するトレーニングの指導・統括、学生スタッフの育成を担当。この間、全日本柔道連盟の強化選手や、男子バレーボールナショナルチームを始めとする数多くのトップアスリートのトレーニング指導の実績を持つ。2020年より東海大学ボディビル部の部長・監督に就任。全日本学生ボディビル選手権フィジークの部で2023年と2024年に団体優勝。競技選手としては、JBBFボディビル日本選手権ファイナリスト、IFBBボディビルアジア選手権で準優勝2回。日本健康運動指導士会会長、日本トレーニング指導者協会前理事長、日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。