蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界史の中の「ガザ戦争」
|
著者名 |
藤田 進/編
|
著者名ヨミ |
フジタ,ススム |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210877668 | 227.9/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001082048 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史の中の「ガザ戦争」 |
書名ヨミ |
セカイシ ノ ナカ ノ ガザ センソウ |
著者名 |
藤田 進/編
世界史研究所/編
|
著者名ヨミ |
フジタ,ススム セカイシ ケンキュウジョ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-51020-7 |
ISBN |
978-4-272-51020-7 |
分類記号 |
227.99
|
内容紹介 |
なぜハマースはイスラエル攻撃に踏み切ったのか。なぜイスラエルはジェノサイドといえる殺戮を続けるのか。なぜ西欧諸国は自衛戦争としてイスラエルを支持するのか。その根源と連関を世界史的にたどり、変化の兆しを読み解く。 |
著者紹介 |
東京外国語大学名誉教授。著書に「蘇るパレスチナ」など。 |
件名1 |
パレスチナ問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界はなぜ、この蛮行を止められないのか。アラブ/イスラエル、イスラーム/ユダヤ、米英独、ロシア、中国、日本、グローバルサウス…。その根源と連関を世界史的にたどり、変化の兆しを読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「ガザ戦争」とは何か―歴史から問う(「ガザ戦争」の実像 パレスチナ問題の歴史を読み直す) 第2部 イスラエルと西側諸国(イスラエル・パレスチナ問題と米欧 イスラエルの岐路 日本と「ガザ戦争」―中東での戦争と日本の戦争国家化) 第3部 対抗と平和への模索(「下から」の抵抗と変革 ロシア・中国と「ガザ戦争」 国連の改革へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 進 1944年生まれ。東京外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ