検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

残酷な楽観性  

著者名 ローレン・バーラント/著
著者名ヨミ ローレン バーラント
出版者 花伝社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009799065361.5/バ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
文化 情動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001080795
書誌種別 図書
書名 残酷な楽観性  
書名ヨミ ザンコク ナ ラッカンセイ
著者名 ローレン・バーラント/著   岸 まどか/訳   ハーン小路恭子/訳
著者名ヨミ ローレン バーラント キシ,マドカ ハーン ショウジ キョウコ
出版者 花伝社
出版年月 2025.8
ページ数 406,68,16p
大きさ 19cm
ISBN 4-7634-2188-3
ISBN 978-4-7634-2188-3
分類記号 361.5
内容紹介 愛、家族、共同体、国家…。いつ打ち砕かれるかも分からない、そこでの「よき生」を、なぜ人は追い求め、夢見つづけるのか。出口のない新自由主義社会における欲望への批評的介入を試みた、ローレン・バーラントの代表作。
著者紹介 シカゴ大学英文学ジョージ・M・プルマン特別教授。文学研究者、文化理論家、編集者。
件名1 文化
件名2 情動

(他の紹介)内容紹介 愛、家族、あるいは共同体、国家―いつ打ち砕かれるかも分からない、そこでの「よき生」を、なぜ人は追い求め、夢見つづけてしまうのか。出口のない新自由主義社会における「私たちの欲望」への批評的介入を試みた、情動理論の“最重要文献”、待望の刊行!
(他の紹介)目次 序章 現在のなかの情動
第一章 残酷な楽観性
第二章 直感する者たち―歴史と情動的な出来事
第三章 ゆるやかな死(肥満、主権、水平的な行為主体性)
第四章 ふたりの少女、でぶと痩せ
第五章 ほぼユートピア、ほぼノーマル―『イゴールの約束』と『ロゼッタ』におけるポストフォーディズム的情動
第六章 よき生の果ての袋小路―『タイム・アウト』、『ヒューマン・リソース』と不安定な現在
第七章 政治的なものへの欲望をめぐって
(他の紹介)著者紹介 バーラント,ローレン
 シカゴ大学英文学ジョージ・M・プルマン特別教授。文学研究者、文化理論家、編集者(デューク大学出版局Theory Q Series等)。2021年に63歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸 まどか
 ルイジアナ州立大学研究員。ルイジアナ州立大学大学院博士課程修了(English・Women’s,Gender,and Sexuality Studies)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハーン小路 恭子
 専修大学国際コミュニケーション学部教授。ミシシッピ大学大学院博士課程修了(English)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。