検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ボツ案」から学ぶロゴデザイン  多くの実例から見える・わかるアイデアの発想法  

著者名 内田 喜基/著
著者名ヨミ ウチダ,ヨシキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210875217727.8/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

727.8 727.8
727.8 727.8
ロゴタイプ シンボルマーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001078769
書誌種別 図書
書名 「ボツ案」から学ぶロゴデザイン  多くの実例から見える・わかるアイデアの発想法  
書名ヨミ ボツアン カラ マナブ ロゴ デザイン
副書名 多くの実例から見える・わかるアイデアの発想法
副書名ヨミ オオク ノ ジツレイ カラ ミエル ワカル アイデア ノ ハッソウホウ
著者名 内田 喜基/著
著者名ヨミ ウチダ,ヨシキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2025.8
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-52476-3
ISBN 978-4-416-52476-3
分類記号 727.8
内容紹介 多くのプロジェクトを取り上げ、最終的な採用デザインだけでなく、そこに至る思考のプロセスを含めた「ボツ案」にフォーカスし、説得力のあるロゴを考えるための「アイデアの発想法」をわかりやすく紹介する。
著者紹介 アートディレクター、クリエイティブディレクター、アーティスト。cosmos設立。企業・ブランドロゴ、商品デザイン・ネーミングなど、主に視覚伝達に関わる分野を専門とする。
件名1 ロゴタイプ
件名2 シンボルマーク

(他の紹介)目次 採用&ボツ 50の実例
商品パッケージとロゴデザイン(【ニチレイフーズ】今川焼(いちごミルク)/【カンロ】さかなンダ?キャンディ
【理研ビタミン】割るだけスープ/【不二家】ネクターつぶつぶ白桃
【おやつカンパニー】Cream Deli/【王子ネピア】水に流せるハンドタオル ほか)
MORE WORKS(RIN/FUCHI BUCHI/オトタベ/Blue Line/Saga Dish&Craft/千代の亀酒造
efude/Kanamono Art/みんなのNISA/SASHI/urujyu/バタフライピーティー
Bon Voyage/TAN TAKA TAN SHISO梅酒/Himeli/protos./松野建設/HAMAMATSU BEER ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 喜基
 アートディレクター/クリエイティブディレクター/アーティスト。2004年cosmos設立。企業・ブランドロゴ、企業理念の開発、商品デザイン・ネーミング、WEBデザイン、映像、店舗や展示の空間演出など、主に視覚伝達に関わる分野を専門とする。ライフアートワーク「Kanamono Art」の活動では国内外でアート作品を展示販売。Graphis Branding7最高賞、D&AD銀賞・銅賞、One Show Design銅賞、A’Design Awardパッケージ部門最高賞ほか多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。