蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今すぐ見つけに行きたくなるヤドカリ探索図鑑
|
著者名 |
でんか/編著
|
著者名ヨミ |
デンカ |
出版者 |
緑書房
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009791955 | 485.3/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001078539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今すぐ見つけに行きたくなるヤドカリ探索図鑑 |
書名ヨミ |
イマ スグ ミツケニ イキタク ナル ヤドカリ タンサク ズカン |
著者名 |
でんか/編著
大澤 正幸/監修
|
著者名ヨミ |
デンカ オオサワ,マサユキ |
出版者 |
緑書房
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86811-027-9 |
ISBN |
978-4-86811-027-9 |
分類記号 |
485.3
|
内容紹介 |
身近な存在ながら、実はよく知られていないヤドカリ。日本の浅瀬で見られる種を中心に、貝殻を脱いだ状態の写真も含めた美麗なビジュアルで紹介。生態や採集のコツ、飼育・観察におけるお役立ちテクニックなども徹底解説。 |
著者紹介 |
北海道函館市出身。東京海洋大学卒業。民間企業で海産無脊椎動物の増養殖・育種技術職に従事。本業の傍ら、日本沿岸域の浅瀬で見られる海洋生物の採集・観察・撮影などを行う。 |
件名1 |
やどかり
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の浅瀬を中心に著者が自ら集めて撮影したヤドカリたちを美麗なビジュアルで大解説!ヤドカリのからだや生態の基本知識。磯、サンゴ礁、汽水、干潟、マングローブ…。主な生息地ごとによく見かけるヤドカリたち。海へ出かけて採集するときのコツや注意点。自宅での飼育方法と観察のポイント。大学や水族館の最新研究。今すぐ見つけに行きたくなる1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヤドカリ入門(ヤドカリの分類 ヤドカリのからだ ほか) 第2章 ヤドカリ図鑑(磯(岩礁)のヤドカリ サンゴ礁のヤドカリ ほか) 第3章 ヤドカリに会いに行く(事前準備〜時期、天候、潮汐の確認〜 事前準備〜道具をそろえる〜 ほか) 第4章 自宅でヤドカリ(ヤドカリと暮らす ヤドカリの姿を記録する) 第5章 ヤドカリを学ぶ(繁殖生態にも戦略あり ホンヤドカリ属の多様な生き方 ヤドカリのオスたちの闘いを見つめる ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ