検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

今日からできる授業立て直し術  この一手が授業崩壊を防ぐ!  

著者名 山中 伸之/著
著者名ヨミ ヤマナカ,ノブユキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009792466375.1/ヤ/教員資料学校図支援 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.1 375.1 キョウイン
学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001076988
書誌種別 図書
書名 今日からできる授業立て直し術  この一手が授業崩壊を防ぐ!  
書名ヨミ キョウ カラ デキル ジュギョウ タテナオシジュツ
副書名 この一手が授業崩壊を防ぐ!
副書名ヨミ コノ イッテ ガ ジュギョウ ホウカイ オ フセグ
著者名 山中 伸之/著
著者名ヨミ ヤマナカ,ノブユキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2025.8
ページ数 135p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-267723-6
ISBN 978-4-18-267723-6
分類記号 375.1
内容紹介 授業でふざけた答えをする、他の子の発言を馬鹿にする、タブレットで関係のないものを見てしまう…。いろいろなところに潜む授業の「くずれ」。どう対応し、どう授業を立て直していけばよいかを具体的に解説する。
件名1 学習指導

(他の紹介)内容紹介 三位一体でうまくいく。崩れさせないための予防策。予兆が表れたときの対応策。それでも崩れたときの緊急策。
(他の紹介)目次 第1章 崩れない授業をつくるための大原則(基本的学習習慣を正す
宿題や家庭学習を行う習慣を身に付ける ほか)
第2章 崩れかけた授業を立て直すための大原則(学習ルールを再確認する
聞く姿勢の徹底 ほか)
第3章 今日からできる!崩れかけた授業の立て直し術(基礎的基本的学習態度のくずれ
教師に対する態度のくずれ
他の子に対する態度のくずれ
授業態度のくずれ ほか)
第4章 それでも崩れたときの緊急対応策(教師自身のメンタルを守る
学年主任や管理職に助けを求める ほか)
(他の紹介)著者紹介 山中 伸之
 1958年栃木県生まれ。宇都宮大学教育学部卒業。現在栃木県公立小学校に勤務。研究分野:国語教育、道徳教育、学級経営、語りの教育。日本教育技術学会会員、日本言語技術教育学会会員、日本群読教育の会常任委員、「実感道徳研究会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。