検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポイントサービス3.0  エンゲージメント時代のポイント戦略  

著者名 岡田 祐子/編著
著者名ヨミ オカダ,ユウコ
出版者 中央経済社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009790833673.3/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.3 673.3
673.3 673.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001076773
書誌種別 図書
書名 ポイントサービス3.0  エンゲージメント時代のポイント戦略  
書名ヨミ ポイント サービス サンテンゼロ
副書名 エンゲージメント時代のポイント戦略
副書名ヨミ エンゲージメント ジダイ ノ ポイント センリャク
著者名 岡田 祐子/編著
著者名ヨミ オカダ,ユウコ
出版者 中央経済社
出版年月 2025.8
ページ数 2,11,325p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-53271-9
ISBN 978-4-502-53271-9
分類記号 673.3
内容紹介 顧客との深い関係性を築く「3.0」時代へ進化したポイントサービス。豊富な事例を紹介しながら、ポイントサービスに秘められた可能性と、それが社会にもたらす新たな価値の創造を論じる。
著者紹介 慶應義塾大学卒業。株式会社エムズコミュニケイトを設立、代表取締役。大手企業、自治体のポイントサービスなどを行う。著書に「成功するポイントサービス」がある。
件名1 ポイントサービス

(他の紹介)内容紹介 ポイントは“値引き”から“社会インフラ”へ。「ポイント3.0」時代の未来図がここにある。企業のマーケティング担当者はもちろん、ポイ活している人にも読んでいただきたい一冊。ポイントで社会が、会社が、変わります。国内唯一のポイントサービスコンサルティング会社が導く「ポイント3.0」の未来図。三井住友カード、PayPayカード、JR東日本、西武ホールディングスなど多数の取材に基づき、現場のリアルを描き出す。多数の事例やポイント会計までを網羅する日本初の“オールジャンル対応型”ポイント戦略本が誕生しました。
(他の紹介)目次 序章 遠くない未来のある日のポイントライフ〜“ポイントサービス3.0”の世界とは?
第1章 「ポイントサービス3.0」への軌跡〜千変万化し進化し続けるポイントサービスが繰り広げる世界
第2章 ポイントサービスの効果の源泉〜行動経済学でひも解く不思議な力の源
第3章 「共通ポイント」の概要とその変遷〜「自社ポイント」と常に比較されるその特徴と今後の行方
第4章 ますます広がる「自社ポイント」の世界
第5章 「BtoBポイント」革命〜企業間取引の新たなパラダイム
第6章 地域(行政)ポイントの興隆
第7章 「成功するポイントサービス」のための導入・改善テクニック
第8章 ポイントサービスのコンプライアンス事項〜法的・会計的留意事項
第9章 成功するポイントシステム導入のための実践ガイド
第10章 「ポイントサービス3.0」の現在形と未来像
(他の紹介)著者紹介 岡田 祐子
 慶應義塾大学卒業後、大日本印刷入社。社内ベンチャー制度にて2003年、国内唯一のポイントサービスおよび会員組織構築・運用支援の専門コンサルティング会社株式会社エムズコミュニケイトを設立。大手企業、自治体のポイントサービスやCRM・顧客戦略に関するコンサルティングのほか、セミナーや講演、執筆活動を行う。一般社団法人日本カスタマーエンゲージメント協会理事、総務省ポイントサービスアドバイザー、三鷹市地域ポイントの検討委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。