蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
虫をみつけよう飼ってみよう 1
|
著者名 |
筒井 学/文・写真
|
著者名ヨミ |
ツツイ,マナブ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 210864054 | 486/ツ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 210864641 | 486/ツ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 210866778 | 486/ツ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001075561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虫をみつけよう飼ってみよう 1 |
書名ヨミ |
ムシ オ ミツケヨウ カッテ ミヨウ |
多巻書名 |
公園・庭・畑の虫 |
著者名 |
筒井 学/文・写真
|
著者名ヨミ |
ツツイ,マナブ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-03-528710-0 |
ISBN |
978-4-03-528710-0 |
分類記号 |
486.07
|
内容紹介 |
虫を飼うのがはじめての人にも、経験がある人にも役立つ、虫の飼育・観察本。1は、公園・庭・畑の虫をとりあげ、見つけ方や生態、飼育方法、成長の様子などを豊富な写真で紹介する。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。昆虫写真家。著書に「クワガタムシ観察事典」など。 |
件名1 |
昆虫-飼育
|
(他の紹介)内容紹介 |
ナナホシテントウ、ナミテントウ、オオニジュウヤホシテントウ、モンシロチョウ、アゲハ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ツマグロヒョウモン、オオスカシバを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
公園・庭・畑でみつかる虫 虫がみつかる場所 採集した虫をもちかえる 飼育の道具 ナナホシテントウ・ナミテントウ オオニジュウヤホシテントウ モンシロチョウ アゲハ(ナミアゲハ) ヤマトシジミ ベニシジミ ツマグロヒョウモン オオスカシバ イモムシ・ケムシの擬態 |
(他の紹介)著者紹介 |
筒井 学 1965年、北海道生まれ。1990年より東京豊島園昆虫館に勤務、1995年から1997年まで昆虫館施設長を務める。その後、群馬県立ぐんま昆虫の森の建設に携わり、同園に2024年度まで勤務。昆虫の生態・飼育・展示に造詣が深く、昆虫写真家としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ