蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
PTAアップデート いまこそ、変わる!変えられる!
|
著者名 |
下方 丈司/著
|
著者名ヨミ |
シモカタ,タケシ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210873006 | 374.6/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001078225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
PTAアップデート いまこそ、変わる!変えられる! |
書名ヨミ |
ピーティーエー アップデート |
副書名 |
いまこそ、変わる!変えられる! |
副書名ヨミ |
イマ コソ カワル カエラレル |
著者名 |
下方 丈司/著
|
著者名ヨミ |
シモカタ,タケシ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7619-3079-0 |
ISBN |
978-4-7619-3079-0 |
分類記号 |
374.6
|
内容紹介 |
名古屋市立吹上小PTAは、入退会自由で主体的に参加するPTAに変えてきた。その経緯を振り返り、PTAのあり方を検討。「これまでのPTA」の課題を整理し、「これからのPTA」に向けてアップデートを目指す。 |
著者紹介 |
名古屋市生まれ。愛知県立大学大学院人間発達学研究科博士後期課程単位取得満期退学。名古屋市立小中学校PTA協議会の役員を務め、「PTA運営ガイドライン」の制作に携わる。 |
件名1 |
PTA
|
(他の紹介)内容紹介 |
現職の養護教諭が本当にやっているICT実践を紹介!Canvaから生成AIまで、できたらいいなを叶えるノウハウ。 |
(他の紹介)目次 |
1 便利機能を使いこなそう 2 学びの効果をグッと高める保健教育ICT活用アイデア(授業 保健体育科保健分野での授業 授業 総合的な学習の時間・その他関連する教科等での授業 特別活動 委員会活動における保健の指導 特別活動 学校行事等における保健の指導 日常生活における指導 掲示物 日常生活における指導 保健室主催のイベント 子どもの実態に応じた個別指導 番外編 学校全体の保健教育力を高めるツール) |
(他の紹介)著者紹介 |
キジ 公立小学校養護教諭。保健室でのICT実践についてX(旧Twitter)やInstagramにて発信をしている。自治体の養護教諭研究会や大学での講師活動、執筆活動も行っている。養護教諭がICTを活用することで、保健室登校や不登校、特別な支援を必要とする子どもたちの支援につながると考え、活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ