蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空想金融教室 昔話でおカネの基本がわかる!
|
著者名 |
柳田 理科雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ,リカオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210865911 | 330/ヤ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 210866224 | 330/ヤ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
柳田 理科雄 みずほフィナンシャルグループ 博報堂 博報堂ケトル 旗町 マコ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001074973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空想金融教室 昔話でおカネの基本がわかる! |
書名ヨミ |
クウソウ キンユウ キョウシツ |
副書名 |
昔話でおカネの基本がわかる! |
副書名ヨミ |
ムカシバナシ デ オカネ ノ キホン ガ ワカル |
著者名 |
柳田 理科雄/著
みずほフィナンシャルグループ/解説・監修
博報堂/協力
博報堂ケトル/協力
旗町 マコ/イラスト
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ,リカオ ミズホ フィナンシャル グループ ハクホウドウ ハクホウドウ ケトル ハタマチ,マコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-227442-6 |
ISBN |
978-4-09-227442-6 |
分類記号 |
330
|
内容紹介 |
シンデレラは動画配信者になった方が稼げた!? 「桃太郎」の鬼退治を事業化したらどうなる? 昔話を題材に、生きていくうえで必要なおカネにまつわる知識を、イラストとともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
鹿児島県種子島生まれ。東京大学理科Ⅰ類中退。空想科学研究所を設立。著書に「空想科学読本」シリーズなど。 |
件名1 |
経済
|
件名2 |
金融
|
(他の紹介)内容紹介 |
生きていくうえで必要な、おカネにまつわる知識が身につく!大人になったときに、知っておかねばならない知識、知っておいたほうが得をする知識が満載。大人になってから読んでも役に立つ1冊!昔話が題材だから、おもしろい!昔話を「おカネの視点」で自由に検証していて、クスクス笑いながら読み進められる。この本ならではの展開・結末を考えた「空想金融教室版昔話」は必見!解説&イラストが充実していて、わかりやすい!金融のプロ・みずほフィナンシャルグループの先生たちによる解説や、楽しいイラストもたくさん掲載。難しい言葉も、わかりやすく理解できる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 おカネってなんだ!?(『さるかに合戦』で考える[おカネと資産] 『浦島太郎』で考える[おカネと時間] 『ごんぎつね』で考える[おカネと信用]) 第2章 暮らしと保険(『舌切りすずめ』で考える[金融トラブル] 『シンデレラ』で考える[生命保険の役割] 『三匹の小ブタ』で考える[損害保険と土地活用]) 第3章 社会と税金(『ハーメルンの笛吹き男』で考える[おカネと契約] 『かぐや姫』で考える[おカネと法律]) 第4章 仕事と人生(『かさじぞう』で考える[老後の資金] 『アリとキリギリス』で考える[おカネと働き方]) 第5章 おカネとビジネス(『鶴の恩返し』で考える[ビジネスの構造] 『桃太郎』で考える[おカネと事業計画] 『白雪姫』で考える[新規事業の作り方]) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳田 理科雄 1961年、鹿児島県種子島生まれ。東京大学理科一類中退。さまざまな学習塾の講師を経て、1991年「天下無敵塾」を設立するが、経営に失敗して塾は赤字に陥る。1996年、塾の赤字を埋め合わせるために、漫画やアニメや特撮などのSF設定をおもしろおかしく検証した『空想科学読本』を執筆。60万部のベストセラーとなるが、印税の入金が間に合わず、塾は倒産した。1999年、塾講師から執筆へと活動の中心を移し、『空想科学研究所』を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ