検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 6 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

1つの習慣  うまくいく人は、なぜ「これ」を大切にするのか  

著者名 横山 直宏/著
著者名ヨミ ヨコヤマ,ナオヒロ
出版者 すばる舎
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009791344159/ヨ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159 159
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001073808
書誌種別 図書
書名 1つの習慣  うまくいく人は、なぜ「これ」を大切にするのか  
書名ヨミ ヒトツ ノ シュウカン
副書名 うまくいく人は、なぜ「これ」を大切にするのか
副書名ヨミ ウマク イク ヒト ワ ナゼ コレ オ タイセツ ニ スル ノカ
著者名 横山 直宏/著
著者名ヨミ ヨコヤマ,ナオヒロ
出版者 すばる舎
出版年月 2025.7
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7991-1340-0
ISBN 978-4-7991-1340-0
分類記号 159
内容紹介 混迷の時代に必要な力とは。無理せず、自然とモチベーションが上がり、周囲に応援されながら人生がうまくいく方法を、科学的なエビデンスと自身の事例をもって伝える。
著者紹介 静岡県掛川市生まれ。Catch the Webグループ創業者・オーナー。経営者コミュニティ「YCS」主宰。一般社団法人価値マーケティング協会代表理事。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 努力だけではたどり着けない場所がある。人づきあい、仕事とスキル、お金、心と身体、時間。自分史上最高の日々を。世界中の英知と一流の先人たちが教えてくれた人生で一番重要なこと。
(他の紹介)目次 第1章 楽しむと決めた者にだけ、楽しい人生がおとずれる(結局、「楽しむ人」がうまくいく
本気で楽しむ人は、世界から祝福を受ける ほか)
第2章 なぜ、ごきげんで仕事をするとパフォーマンスが最大化するのか(月に人を送る手伝いをしているNASAの清掃員
「内発的動機づけ」がパフォーマンスを上げる ほか)
第3章 シンプルだけど奥深い、幸せになるための人間関係のコツ(ハーバード大学の長期研究でわかった幸福の結論
なぜ「人間関係」が幸福に直結するのか? ほか)
第4章 “いい状態”で、エネルギー高く生きる(「笑い」が、心と身体のいい状態をつくる
睡眠をハックせよ ほか)
第5章 何が起きても楽しめる人の考え方(置かれた場所で咲くのもいいし、咲かなくてもいい
過去の意味は変えられる ほか)
(他の紹介)著者紹介 横山 直宏
 Catch the Webグループ創業者・オーナー。国内外8社経営。経営者コミュニティ「YCS」主宰。一般社団法人価値マーケティング協会代表理事。「このまま死んだら、絶対後悔する」。9歳で父を突然亡くした経験から、一度きりの人生を自分らしく生きると決めて、26歳で独立・起業をする。現在は沖縄の古宇利島でリトリート施設「Totonou Space」を運営しながら、岡山の吉備中央町でエコビレッジ「ととのうファーム」で農業にも挑戦している。各種SNSで情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。