検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 5 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

生きがいの見つけ方  生きる手ごたえをつかむ脳科学   PHP新書 1437

著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ,ケンイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009783820159/モ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 健一郎
159 159
人生訓 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001073709
書誌種別 図書
書名 生きがいの見つけ方  生きる手ごたえをつかむ脳科学   PHP新書 1437
書名ヨミ イキガイ ノ ミツケカタ(ピーエイチピー シンショ)
副書名 生きる手ごたえをつかむ脳科学
副書名ヨミ イキル テゴタエ オ ツカム ノウカガク
著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ,ケンイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2025.7
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85963-7
ISBN 978-4-569-85963-7
分類記号 159
内容紹介 生きがいとは、脳が感じる「今ここ」の奇跡。行動し、感動し、宇宙の中に自分を感じるとき、生きる手ごたえは生まれる-。脳科学者が、脳と心の研究の最前線から生き方のヒントを導く。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。同大学大学院客員教授及び特任教授。ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。理学博士。
件名1 人生訓
件名2

(他の紹介)内容紹介 生きがいとは、脳が感じる「今ここ」の奇跡。「やりたいことがわからない」「生きている実感がない」―そんな悩みに、脳科学が答えをくれる。私たちの行動は無意識に導かれ、脳は結果を後から「選んだ」と錯覚する。それでも、行動し、感動し、宇宙の中の自分を感じるとき、生きる手ごたえは生まれる。行動主義の先に見える、生きがいの地平。脳科学者が、脳と心の研究の最前線から導く、生き方のヒント。
(他の紹介)目次 序章 生きがいとは何か
第1章 偶然と必然(自由意志はあるのか
偶然とは何か)
第2章 意識と無意識(無意識の耕し方
行動が感情をつくる)
第3章 自分と他人(人とつながる脳の働き
スマホ依存の脳科学)
第4章 人工知能と生命(人工知能と言語のパラドクス
究極の質問と理解できない答え)
第5章 境界はあるのか(「私」が「私」である謎
人生と記憶)
(他の紹介)著者紹介 茂木 健一郎
 東京大学大学院客員教授及び特任教授、ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現在に至る。専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究、併せて近年は「人とAIのアラインメント」についての研究に注力中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。