検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

授業で育む国語の「学び方」  子供と創る個別最適な学び  

著者名 中野 裕己/著
著者名ヨミ ナカノ,ユウキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210870051375.8/ナ/教員資料野畑9-4 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
サバイバル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001076994
書誌種別 図書
書名 授業で育む国語の「学び方」  子供と創る個別最適な学び  
書名ヨミ ジュギョウ デ ハグクム コクゴ ノ マナビカタ
副書名 子供と創る個別最適な学び
副書名ヨミ コドモ ト ツクル コベツ サイテキ ナ マナビ
著者名 中野 裕己/著
著者名ヨミ ナカノ,ユウキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2025.8
ページ数 151p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-364458-9
ISBN 978-4-18-364458-9
分類記号 375.82
内容紹介 子供を主語にした、真正の「個別最適な学び」実現のために、小学校低・中・高学年で子供が身に付けるべき国語の「学び方」を整理。その1つ1つを授業で「どう身に付けさせるか」までを、丁寧に解説する。
件名1 国語科

(他の紹介)目次 1 地震のサバイバル編(緊急地震速報が鳴ったら、どうすればいいの?
トイレに入っているときに地震がきたら、どうする? ほか)
2 自然災害のサバイバル編(富士山が噴火したら、どうなるの?
火山灰から身を守るには、どうすればいいの? ほか)
3 アウトドアのサバイバル編(海で遊んでいたら、なにかに刺された!
日焼け止めを塗り忘れたせいで、肌がヒリヒリする ほか)
4 日常のサバイバル編(「ミサイル発射」とJアラートが聞こえたら、どうすればいい?
もしも、弾道ミサイルが落下したら… ほか)
(他の紹介)著者紹介 国崎 信江
 危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表として、女性、生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱し、国や自治体の多くの防災関連の委員を務めるかたわら、講演やテレビ、ラジオ、新聞等で情報提供をしている。一般的な防災対策から、家庭の防災、地域防災、施設防災、企業防災などや、地震から家族を守る方法、災害から財産を守る方法、防災用品を準備するポイント、発災時の避難所運営など、被災地支援の経験をもとに幅広い内容での講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。