検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

空海に出会った精神科医  その生き方・死に方に現代を問う  

著者名 保坂 隆/著
著者名ヨミ ホサカ,タカシ
出版者 大法輪閣
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 動く図書館210867370188.5/ク/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 隆
空海 精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001071048
書誌種別 図書
書名 空海に出会った精神科医  その生き方・死に方に現代を問う  
書名ヨミ クウカイ ニ デアッタ セイシンカイ
副書名 その生き方・死に方に現代を問う
副書名ヨミ ソノ イキカタ シニカタ ニ ゲンダイ オ トウ
著者名 保坂 隆/著
著者名ヨミ ホサカ,タカシ
出版者 大法輪閣
出版年月 2025.7
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-8046-1456-4
ISBN 978-4-8046-1456-4
分類記号 188.52
内容紹介 空海の生き方や、空海にまつわる事件を年代別に紹介するとともに、空海の生き方とは対照的と思われる、現代社会が抱えるさまざまな問題を精神科医の立場でとりあげ、解決するためのヒントを空海の生き方の中に探る。
著者紹介 山梨県生まれ。高野山大学大学院密教学修士課程卒業。保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。著書に「人生の整理術」など。
件名1 精神医学

(他の紹介)内容紹介 空海は「うつ病」だった可能性がある。それも3回も‥しかし、それを見事に克服したのだ!がん患者さんをみる精神腫瘍科を専攻する入口で「死生観」の壁にぶつかった精神科医の著者は、59歳で仏教系の大学院に入学した。そこで出会った「空海」に魅了された著者は、「現代の諸問題は空海の目にはどう映るのか?」を自問自答してみた。
(他の紹介)目次 第1章 子供は愛情をもって育てるもの
第2章 思春期は悩むもの
第3章 青年期は夢を持つもの
第4章 壮年期はコミュニケーションするもの
第5章 中高年期はうつ病に注意するもの
第6章 円熟期は社会を見つめるもの
第7章 死はプロデュースするもの
最終章 空海が長生きしていれば
付録 フィクションの世界の空海論について
(他の紹介)著者紹介 保坂 隆
 1952年、山梨県に生まれる。保阪サイコオンコロジー・クリニック院長。1977年、慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科に入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学ロスアンゼルス校精神科へ留学。1993年に東海大学医学部講師、2003年より同大学医学部教授を経て、2017年定年退職後、現職。2012年より高野山大学大学院密教学修士課程(通信制)で空海思想を学び、2014年卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。