検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情緒資本論序説  日本の情 情動 感情資本主義  Capital 資本論 知の新書 C02 巻次2 

著者名 山本 哲士/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,テツジ
出版者 文化科学高等研究院出版局
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009796871361.1/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.1 361.1
社会哲学 情動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001070966
書誌種別 図書
書名 情緒資本論序説  日本の情 情動 感情資本主義  Capital 資本論 知の新書 C02 巻次2 
書名ヨミ ジョウチョ シホンロン ジョセツ(チ ノ シンショ)
副書名 日本の情 情動 感情資本主義
副書名ヨミ ニホン ノ ココロ ジョウドウ カンジョウ シホン シュギ
著者名 山本 哲士/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,テツジ
出版者 文化科学高等研究院出版局
出版年月 2025.7
ページ数 287p
大きさ 18cm
ISBN 4-924671-89-8
ISBN 978-4-924671-89-8
分類記号 361.1
内容紹介 消費栄華の裏側で、不安や不快が広がっている。ラカン、西田幾多郎らの哲学的考察から、日本の情緒 気の文化を再考。その述語制論理 心的技術から、不安の情動構造を転移し、新たな「情緒資本」の<作用の作用>を見出す。
著者紹介 文化科学高等研究院ジェネラル・ディレクター。教育学博士。「一般財団法人日本国際高等学術会議」、「新資本経済学会」を設立。
件名1 社会哲学
件名2 情動

(他の紹介)内容紹介 感情が希望や挑戦へ向かわずに、失意や放棄へ向かい、消費栄華の裏側で、不安や不快、不機嫌が同時に広がっている。理性・知性より感情が大きく動いている!ハッピー労働と苦悩の感情労働、管理される心、そして感情・情動商品にあふれた消費欲望の根源での自律の感覚・感性の麻痺。感情によって知的資本の働きも不能化されていく。戦争や物価上昇の不安に、資本主義崩壊の気配が忍びよる。経済は目的とは反対の逆生産へ陥り、政治は現実対応がなせなくなっている。ラカンの不安の情動構造から、日本の情緒、感情哲学、、気の文化を通して、感情の歴史学・社会学の成果を見直し、感情資本主義によって感情資本と情緒資本が分岐されてきた地平から、述語論の「作用の作用」に情緒資本のシニフィアン作用の気づきを開く。
(他の紹介)目次 序 後期近代 感情資本主義を経ての感情と情緒
1 情の場所(情動論 不安の情動 ラカンの「不安」情動からの出立
情緒論 日本の情緒論 日本の情緒論の地平
感情論 感情の探究 感情をめぐる歴史学と社会学と哲学)
2 感情と資本主義(エモーションの界 感情世界の基本配置
感情資本主義)
3 情緒資本と智的資本(情緒資本へ
情緒資本と智的資本)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。