蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドラえもんと学ぶ日本美術超入門
|
著者名 |
藤子・F・不二雄/原作
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009801259 | 702.1/ド/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 210851747 | 702.1/ド/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001069790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドラえもんと学ぶ日本美術超入門 |
書名ヨミ |
ドラエモン ト マナブ ニホン ビジュツ チョウニュウモン |
著者名 |
藤子・F・不二雄/原作
山下 裕二/監修
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ ヤマシタ,ユウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-09-682497-9 |
ISBN |
978-4-09-682497-9 |
分類記号 |
702.1
|
内容紹介 |
ドラえもんと一緒に日本美術の冒険に出かけよう! はにわ、雪舟、狩野派、富士山、北斎漫画といった30のキーワードを立て、絵画、工芸品を中心に、日本美術の代表的な作品を紹介する。『和樂』掲載記事に加筆し再編集。 |
著者紹介 |
富山県高岡市生まれ。「天使の玉ちゃん」で漫画家デビュー。作品に「パーマン」「キテレツ大百科」など。 |
件名1 |
日本美術-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
30のキーワードでわかりやすく!さあ、ドラえもんと一緒に楽しい日本美術の世界へ! |
(他の紹介)目次 |
マンガ「ドラえもん日本美術誕生!」 縄文 はにわ 絵巻 源氏物語 武士のおしゃれ 雪舟 四季 将軍の贅沢 キラキラvs真っ黒 絵と文字のコラボ 探してみよう!どこにいるかな?Part1 マンガ「ドラえもん奇想の絵師、誕生!?」 狩野派 キラキラ 墨一色の絵 空想の生き物 琳派 螺鈿と蒔絵 妖怪と幽霊〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子・F・不二雄 本名、藤本弘。1933年、富山県高岡市生まれ。1951年、『天使の玉ちゃん』で漫画家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山下 裕二 美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。1958年、広島県呉市生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業、同大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点として、縄文から現代まで幅広く日本美術の魅力を紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ