検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目からウロコの仏教入門  

著者名 ケネス・タナカ/著
著者名ヨミ ケネス タナカ
出版者 法藏館
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210862249180/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

180 180
180 180
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001069165
書誌種別 図書
書名 目からウロコの仏教入門  
書名ヨミ メ カラ ウロコ ノ ブッキョウ ニュウモン
著者名 ケネス・タナカ/著   鴻野 立明/訳   菅原 建/訳
著者名ヨミ ケネス タナカ コウノ,タツアキ スガハラ,ケン
出版者 法藏館
出版年月 2025.6
ページ数 284,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-8318-8802-0
ISBN 978-4-8318-8802-0
分類記号 180
内容紹介 アメリカで出版された、仏教になじみの少ない人たち向けの入門書。ブッダの生涯、アメリカの仏教、仏教の基本的な教えと行・実践などを解説し、日常生活における課題と問題、仏教についてよく聞かれる質問に答える。
著者紹介 山口県生まれ。哲学博士。武蔵野大学名誉教授。仏教伝道協会大蔵経英訳編集委員長。日本仏教心理学会元会長。国際真宗学会前会長。中村元東方学術賞受賞。著書に「目覚めるアメリカ仏教」など。
件名1 仏教

(他の紹介)内容紹介 本書は、アメリカで仏教にまだなじみの少ない人たちへの入門書として出版し、好評を得た書籍の日本版です。「難しそう」「古くさい」というイメージの仏教も、現代に巧みに適応しながら発展しているアメリカ仏教の視点で見てみると、きっと違うように見えてくるはずです。本書を読むことで、アメリカの若者たちのように気軽に楽しく仏教にふれ、その魅力を知っていただきたいと思っています。
(他の紹介)目次 第一部 遺産(ブッダの生涯
アジアにおける仏教の歴史概説
アメリカ仏教の略史
アメリカの仏教)
第二部 基本的な教えと行・実践―ユーモアと物語を通して(四つの聖なる真理
「カルマ」(業)と八正道
存在の四つの印(四法印)
よく知られている真理の言葉(名言)、比喩、説話)
第三部 日常生活の中で(日常生活における課題と問題
仏教についてよく聞かれる質問
仏教ユーモア―教えを学び、分かち合うために)
結び 特に若者へ
付録

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。