検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユニヴァースのこども  性と生のあいだ   あいだで考える

著者名 中井 敦子/著
著者名ヨミ ナカイ,アツコ
出版者 創元社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009770967367.9/ナ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.9 367.97
性的マイノリティ 人工授精 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001067541
書誌種別 図書
書名 ユニヴァースのこども  性と生のあいだ   あいだで考える
書名ヨミ ユニヴァース ノ コドモ(アイダ デ カンガエル)
副書名 性と生のあいだ
副書名ヨミ セイ ト セイ ノ アイダ
著者名 中井 敦子/著   森岡 素直/著
著者名ヨミ ナカイ,アツコ モリオカ,モトナオ
出版者 創元社
出版年月 2025.6
ページ数 157p
大きさ 17cm
ISBN 4-422-36020-1
ISBN 978-4-422-36020-1
分類記号 367.97
内容紹介 <女 男>のどちらにもとどまらず、ゆらぎ変化していく性と生を生きるふたりが、友人の力を得てこどもを迎える現在進行形の物語。性と生のあいだをもっと考えるための作品案内も収録。
著者紹介 京都府生まれ。本の装画・挿画家。アレクサンダー・テクニーク教師。
件名1 性的マイノリティ
件名2 人工授精
件名3 親子関係

(他の紹介)内容紹介 〈女/男〉のどちらにもとどまらず、ゆらぎ変化していく性と生を生きるふたりが、友人の力を得てこどもを迎える現在進行形の物語。セクシュアリティは未知なるもの。送る宛先があったから語れたこと言葉にできたこと―広やかな〈あなた〉に宛てて語った声のおたよりの記録。
(他の紹介)目次 プロローグ 魚ヶ淵にて
1章 あなたと話がしたくてする自己紹介
2章 ユニヴァースのこども(「ユニヴァースのこども」とは?
「体」をとり戻す
こどもを迎える試みへ
4人のつながりの中で
beingに触れる)
3章 性と性ではないものの境界(自分の体を受け入れてる?
LとLではないもの、連続しているものの境界
こどもからの問いに答える)
4章 26歳の生
5章 信頼したい世界(発達検査のあとで
少し、とどまるということ)
性と生のあいだをもっと考えるための作品案内
(他の紹介)著者紹介 中井 敦子
 1982年京都府生まれ。そのひと自身から生まれる表現とことばに興味をもち、こどもアトリエ(薬師山美術研究所)を営む。本の装画・挿画家、アレクサンダー・テクニーク教師でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森岡 素直
 1981年大阪府生まれ。3年間のひきこもり生活を経て、生きることとジェンダー、セクシュアリティの関係を大学などで探究。高齢者介護施設で働いたのち、現在はこどもアトリエの活動に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。