蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
意識の不思議 ちくまプリマー新書 494
|
著者名 |
渡辺 正峰/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,マサタカ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210845939 | 491.3/ワ/ | 一般図書 | 野畑4-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001065971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
意識の不思議 ちくまプリマー新書 494 |
書名ヨミ |
イシキ ノ フシギ(チクマ プリマー シンショ) |
著者名 |
渡辺 正峰/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,マサタカ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68524-7 |
ISBN |
978-4-480-68524-7 |
分類記号 |
491.371
|
内容紹介 |
電気仕掛けで動いている、身体や脳。では、「意識」はいかに生じるのか? 意識の発生するメカニズムから、意識を機械に移植するという脳神経科学の最先端までを分かりやすく解説する。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。同大学大学院工学系研究科准教授。著書に「意識の脳科学」など。 |
件名1 |
脳
|
件名2 |
意識
|
(他の紹介)内容紹介 |
私たちの身体や脳は電気仕掛けで動いている。では、私たちが感じているこの「意識」はいかに生じるのか?意識の発生するメカニズムから、意識を機械に移植するという脳神経科学の最先端までを分かりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 意識について三つの不思議 第2章 脳を研究する方法 第3章 脳と機械はどう違うのか 第4章 機械脳の作り方 第5章 機械の中の意識を確かめる 第6章 意識を機械にアップロードする 第7章 デジタル世界で生きる未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 正峰 1970年千葉県生まれ。93年東京大学工学部卒業、98年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。99年から2001年にかけて東京大学大学院工学系研究科助手、2001年から同助教授、カリフォルニア工科大学留学や独国マックスプランク研究所客員研究員などを経て、東京大学大学院工学系研究科准教授。専門は神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ