蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009761479 | 407/ジ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 009761982 | 407/ジ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 009761487 | 407/ジ/ | 児童書 | 東豊0-8 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セシル・ジュグラ ジャック・ギシャール ローラン・シモン 山本 萌
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001065150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふうせん はじめてのサイエンス |
書名ヨミ |
フウセン(ハジメテ ノ サイエンス) |
著者名 |
セシル・ジュグラ/文
ジャック・ギシャール/文
ローラン・シモン/絵
山本 萌/訳
|
著者名ヨミ |
セシル ジュグラ ジャック ギシャール ローラン シモン ヤマモト,モエ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-14-036164-1 |
ISBN |
978-4-14-036164-1 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
風船のなかにせっけんを隠してみよう。ロケット風船をつくってみよう。レモンで風船をわってみよう…。「風船」を使った楽しい実験で、遊びながら「科学の基礎」が身につく本。 |
著者紹介 |
絵本作家。 |
件名1 |
科学-実験
|
件名2 |
風船
|
(他の紹介)内容紹介 |
「科学の原理」を大発見できる簡単でおどろきの10の実験…ふうせんを使ってやってみよう!「遊び」のなかから「学び」が生まれる、おうち実験本。53か国でベストセラー。4歳から小学生向け。 |
(他の紹介)目次 |
風船ってどんなもの? 風船をかんたんにふくらませるには? 風船のなかにせっけんをかくしてみよう 風船の歌声が聞こえる? ロケット風船をつくってみよう 風船を空中に浮かせるには? 風船がわれないように針をさせるかな? レモンで風船をわってみよう 風船を火にかざしてもわれないってほんとう?天井から風船がおりてこないようにするには? 息を使わないで風船をふくらませてみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
ジュグラ,セシル 絵本作家。なんでもじっくり観察して、実験をしてみる。これこそが、科学とはなにかを知り、理解するための近道!この考えをもとに、発見がいっぱいつまったこのシリーズをつくりだした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ギシャール,ジャック パリの科学博物館内の展示「ラ・シテ・デ・ザンファン」の創設に携わる。「パレ・ドゥ・ラ・デクーヴェルト」の元館長。科学のさまざまな原理をたくさんの人に伝え、親しんでもらうことを目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シモン,ローラン たくさんの絵本、そしてもう少しおとな向けの本も手がける挿絵画家。みずから文章を書くこともある。とくに、科学や実用的なテーマの本の挿絵を描くのが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 萌 フランス語翻訳者。絵本や料理本などの翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ