蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
犯罪者が目をつける「家」 最新防犯理論が解き明かす 青春新書INTELLIGENCE PI-722
|
著者名 |
小宮 信夫/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,ノブオ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009764887 | 368.6/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001064702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犯罪者が目をつける「家」 最新防犯理論が解き明かす 青春新書INTELLIGENCE PI-722 |
書名ヨミ |
ハンザイシャ ガ メ オ ツケル イエ(セイシュン シンショ インテリジェンス) |
副書名 |
最新防犯理論が解き明かす |
副書名ヨミ |
サイシン ボウハン リロン ガ トキアカス |
著者名 |
小宮 信夫/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,ノブオ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04722-7 |
ISBN |
978-4-413-04722-7 |
分類記号 |
368.6
|
内容紹介 |
「犯人」より「犯行現場」に注目せよ! 犯罪学者が、危険な袋小路と安全な袋小路の違い、犯罪者が花と洗濯物を嫌う理由などを解説するとともに、犯罪者に目をつけられない「家」にする方法を考察。事例やコラムも収録する。 |
著者紹介 |
英国ケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科修了。立正大学教授。社会学博士。著書に「写真でわかる世界の防犯」「なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか」など。 |
件名1 |
犯罪予防
|
(他の紹介)内容紹介 |
多発する強盗事件。犯行をあきらめる「場所」には2つの共通点があった!犯罪学者が教える自分と家族を守る鉄壁の防犯対策。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「犯人」ではなく「犯行現場」に注目せよ 自分と家族を守る最新防犯理論(日本の治安の底が抜けた 「犯人」報道が中心の日本のマスメディア ほか) 第1章 「狙われた家」には共通点があった! 「場所」から読み解く強盗事件簿(なぜ、この「場所」が狙われたのか 事例1 大網白里市強盗致傷事件 ほか) 第2章 いまや、すべての「家」がターゲットになっている 変化している犯罪の手口(「ピンポイント強盗」は「特殊詐欺」から始まった!? 犯行のコストとリスクを考えた結果、犯罪手口が変化 ほか) 第3章 犯罪者に目をつけられない「家」のつくり方 犯罪機会論が教える2つの防犯対策(犯罪者を寄せ付けない「上流の対策」と「下流の対策」 【上流の対策】ターゲットにならないための情報管理 ほか) 4章 犯罪に巻き込まれないためにできること 「不安」を「備え」に変える防犯知識(日本の交番は世界に誇る防犯の要だった! 実は多い!?日本の犯罪件数 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ