検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はり絵を楽しむ  内田正泰の手法に学ぶ  

著者名 内田 光/監修
著者名ヨミ ウチダ,コウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009763780726.9/ハ/一般図書蛍池7-8 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.9 726.9
内田 正泰 はり絵・きり絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001064626
書誌種別 図書
書名 はり絵を楽しむ  内田正泰の手法に学ぶ  
書名ヨミ ハリエ オ タノシム
副書名 内田正泰の手法に学ぶ
副書名ヨミ ウチダ マサヤス ノ シュホウ ニ マナブ
著者名 内田 光/監修   近藤 陽子/技法指導
著者名ヨミ ウチダ,コウ コンドウ,ヨウコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2025.6
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-2257-8
ISBN 978-4-8170-2257-8
分類記号 726.9
内容紹介 なつかしい日本の原風景を独自の視点と手法で表現する、はり絵作家・内田正泰の創作のポイントを公開。用紙の色の選び方や構図・貼り方など、入門者から上級者まで、それぞれが楽しめるテーマと制作のコツが満載。
件名1 はり絵・きり絵

(他の紹介)目次 はり絵の基本技法
第0章 用具と材料
第1章 すぐできる編
第2章 ちょっと複雑編
第3章 花編
第4章 本格初歩編
第5章 本格編・内田作品に挑戦(1〜5)
(他の紹介)著者紹介 内田 光
 1957年東京生まれ。会社勤務の傍ら内田正泰作品の所蔵・管理全般業務に携わる。2014年会社退職後、合同会社アド・アート設立。2015年鎌倉・長谷に「内田正泰記念アートギャラリー」を開設。以後、現在に至るまで、毎年全国各地にて個展開催。国内外問わず、内田正泰の「はり絵」作品の広報活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 陽子
 1947年群馬生まれ。女子美術大学芸術学部卒。2002年はり絵教室(横浜市青葉区)講師。現在に至る。2006年はり絵教室(三浦市地区センター)講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。