蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ソフトテニスは身体で強くなる! 中学生のためのトータルコンディショニングガイド
|
著者名 |
兼平 智孝/著
|
著者名ヨミ |
カネヒラ,トモタカ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210843421 | 783.5/カ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001063782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソフトテニスは身体で強くなる! 中学生のためのトータルコンディショニングガイド |
書名ヨミ |
ソフト テニス ワ カラダ デ ツヨク ナル |
副書名 |
中学生のためのトータルコンディショニングガイド |
副書名ヨミ |
チュウガクセイ ノ タメ ノ トータル コンディショニング ガイド |
著者名 |
兼平 智孝/著
|
著者名ヨミ |
カネヒラ,トモタカ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-583-11741-6 |
ISBN |
978-4-583-11741-6 |
分類記号 |
783.5
|
内容紹介 |
選手として大きく成長するために必要不可欠なコンディショニング(身体づくり)。中学生ソフトテニス選手のためのコンディショニングとしてのトレーニング、休養学、食事学を紹介する。動画用QRコード、書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
岩手県出身。パーソナルトレーニングジム&整骨院「H-Field Sports Performance Center」をオープン。ソフトテニス・ナショナルチーム男子トレーナー。 |
件名1 |
ソフトテニス
|
(他の紹介)内容紹介 |
船水颯人プロも365日取り組んできたコンディショニング・プログラムから中学生ソフトテニス選手のためのトレーニング(全83メニュー)、休養学、食事学にアプローチ! |
(他の紹介)目次 |
船水颯人プロInterview 身体が動けば、ボールは打てる。 1章 コンディショニング概論 2章 コンディショニング・トレーニング学(基礎的運動能力向上 フットワーク・トレーニング ソフトテニスに必要な筋力・パワートレーニング クールダウン(リカバリー)を戦略的に行う) 3章 休養学(疲労の正体 自律神経のコントロールが重要 活力を生み出す7つの休養モデル) 4章 食事学(中学生に必要な食事の基本 試合の前日の食事 試合当日の食事 試合が終わった後の食事 自分の必要量を知ろう) |
(他の紹介)著者紹介 |
兼平 智孝 1984年5月18日生まれ、岩手県出身。見前中学校、黒沢尻北高校、鹿屋体育大学を経てトレーナーに。2016年8月、宮城県仙台市にパーソナルトレーニングジム&整骨院として「H‐Field Sports Performance Center」をオープン。身体本来の機能を呼び覚ますトレーニングでアスリートの指導にあたっている。ソフトテニス・ナショナルチーム男子トレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ