蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空海
|
著者名 |
安藤 礼二/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,レイジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210840724 | 188.5/ア/ | 一般図書 | 庄内4-9 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001063652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空海 |
書名ヨミ |
クウカイ |
著者名 |
安藤 礼二/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,レイジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
558p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-539482-3 |
ISBN |
978-4-06-539482-3 |
分類記号 |
188.52
|
内容紹介 |
日本固有の宗教、文化、芸術表現の大いなる源泉…「空海」とは何者なのか。日本思想史上最大のオリジネーター スーパースター空海の思想を解きほぐし、生の軌跡を明らかにする記念碑的大著。『群像』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
東京生まれ。文芸評論家。多摩美術大学美術学部教授、同大図書館情報センター長。「神々の闘争」で芸術選奨文部科学大臣新人賞、「光の曼陀羅」で大江健三郎賞と伊藤整文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本思想史上最大のオリジネーター/スーパースター空海の生涯、その思想は、疑いもなく現在まで続く。いったい何者なのか!?人間中心主義が限界に達し、世界の滅びが見え始めている。いまあらためて空海を読み直さねばならない。その思想を解きほぐし、生の軌跡を明らかにする。日本固有の宗教、文化、芸術表現の大いなる源泉。弘法大師空海の全貌がわかる記念碑的大著! |
(他の紹介)目次 |
序章 即身 第一章 仮名 第二章 虚空 第三章 華厳 第四章 真言 第五章 曼荼羅 第六章 不空 第七章 最澄 第八章 平城 第九章 高野 第十章 天籟 |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 礼二 1967年、東京生まれ。文芸評論家、多摩美術大学美術学部教授、同大図書館情報センター長。早稲田大学第一文学部(考古学専修)を卒業後、出版社に勤務。2002年「神々の闘争―折口信夫論」が群像新人文学賞評論部門優秀作となる。同作をもとにした『神々の闘争 折口信夫論』で2006年芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2009年『光の曼陀羅 日本文学論』で大江健三郎賞と伊藤整文学賞を受賞。2015年『折口信夫』でサントリー学芸賞と角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ