蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210842530 | 797.5/カ/ | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001063601 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジネス教養としての麻雀 |
書名ヨミ |
ビジネス キョウヨウ ト シテ ノ マージャン |
著者名 |
梶本 琢程/著
|
著者名ヨミ |
カジモト,タクノリ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8005-9329-0 |
ISBN |
978-4-8005-9329-0 |
分類記号 |
797.5
|
内容紹介 |
Mリーグが牽引する麻雀が今、熱い! Mリーグ公式審判&麻雀博物館元館長が、麻雀の歴史、昭和に起こった麻雀ブーム、麻雀プロという存在とその変遷、麻雀業界の現在と未来への展望などを紹介する。 |
著者紹介 |
鳥取生まれ。神戸大学文学部卒業。合同会社梶本プロダクション代表社員。麻雀研究家、Mリーグ審査員。野口恭一郎賞受賞。 |
件名1 |
麻雀
|
(他の紹介)内容紹介 |
第三次ブームをむかえた麻雀のことがよくわかる!Mリーグが牽引する麻雀が今、熱い!「Mリーグ公式審判&麻雀博物館元館長」が書く、知っておくべき麻雀の基礎知識。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 麻雀ブームの立役者「Mリーグ」 第2章 日本における麻雀の歴史 第3章 日本における現代麻雀の歴史 第4章 意外と知られていない身近にある麻雀用語 第5章 麻雀人気を支えるエンタメコンテンツ 第6章 Mリーグ選手が在籍する主要5団体 第7章 知っておくとより楽しめるMリーグ 第8章 実際に麻雀を打つには 第9章 麻雀を見るときに知っておきたいポイント 第10章 今や麻雀は第三次ブームに |
(他の紹介)著者紹介 |
梶本 琢程 合同会社梶本プロダクション代表社員。麻雀研究家、Mリーグ審判員。1971年鳥取生まれ。神戸大学文学部卒業。神戸でプロ活動を送っていたが、MONDO TV麻雀プロリーグの番組「麻雀デラックス・電影大王位決定戦」の予選会で勝利し、テレビ対局初出場を果たす。以後、ナビゲータ解説者として起用され、レギュラー出演を続ける。第二回野口恭一郎賞を受賞してからは、中国、アメリカ、ヨーロッパなど、各地の麻雀大会開催に協力するため世界を飛び回るようになり、日本唯一の「麻雀博物館」で研究員も務めた。近年は、麻雀最強戦での解説や麻雀関連の原稿執筆、雀荘「麻雀ロン」オーナー、Mリーグの公式審判員、『龍馬伝』『まれ』『エール』『虎に翼』(べてNHK)の麻雀指導など、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ