蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孤独に生きよ 逃げるが勝ちの思考
|
著者名 |
田中 慎弥/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,シンヤ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210836235 | 914.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001063561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孤独に生きよ 逃げるが勝ちの思考 |
書名ヨミ |
コドク ニ イキヨ |
副書名 |
逃げるが勝ちの思考 |
副書名ヨミ |
ニゲル ガ カチ ノ シコウ |
著者名 |
田中 慎弥/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,シンヤ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-19-866008-6 |
ISBN |
978-4-19-866008-6 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
相手の要望に応え続ける“罠”に陥ってはいないか。群れのなかで奴隷のような日々に耐え続けるより、四の五の言わず、まずは逃げてみろ-。孤高の芥川賞作家による反時代的幸福論。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。作家。「蛹」で川端康成文学賞、「切れた鎖」で三島由紀夫賞、「共喰い」で芥川龍之介賞受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
「孤独論」(2017年刊)の改題増補改訂版 |
(他の紹介)内容紹介 |
PC、スマホは持たず、ネットとも無縁。鉛筆を手にひたすら原稿用紙に向かう日々。アナログすぎる?それでいいのだ。非効率のなかにこそ生きる実感がある。疲れ果て、思考停止に陥っていないだろうか?それは死んでいるも同然だ。世間の奴隷である。打開策は1つ。四の五の言わず、現状から逃げろ。作家デビューまで貫き通した、15年間の引きこもり。つるまず、群れず、自分を失わず。孤高の芥川賞作家、反時代的幸福論。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 奴隷状態から抜け出す 第二章 便利さと生きづらさ 第三章 孤独であること 第四章 なぜ読書が必要なのか 第五章 やりたくないことはやるな 第六章 職業とは 第七章 家族は孤独を癒すのか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ