検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

日本の美しい地形・地層図鑑  

著者名 竹下 光士/文・写真
著者名ヨミ タケシタ,ミツシ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210839106454.9/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

454.91 454.91
地形学 地層 地質-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001063541
書誌種別 図書
書名 日本の美しい地形・地層図鑑  
書名ヨミ ニホン ノ ウツクシイ チケイ チソウ ズカン
著者名 竹下 光士/文・写真   高木 秀雄/監修
著者名ヨミ タケシタ,ミツシ タカギ,ヒデオ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-3437-5
ISBN 978-4-7678-3437-5
分類記号 454.91
内容紹介 4つのプレートがひしめき合う日本列島は地形・地層の宝庫! 山、干潟、カルデラ、タービダイト、褶曲、天然橋、アバランチシュートなど、さまざまな地形・地層を豊富な写真とイラストで解説する。
著者紹介 京都市生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。地形写真家。著書に「ジオスケープ・ジャパン」など。
件名1 地形学
件名2 地層
件名3 地質-日本

(他の紹介)内容紹介 4つのプレートがひしめき合う日本列島は“地形・地層の宝庫”!この地形・地層はどうやってできたのか?今すぐ行ける全国名所、ジオパーク、国立公園etc.おすすめ撮影スポット多数掲載!
(他の紹介)目次 代表的な地形([山]
[カルスト地形] ほか)
火山([火山]
[カルデラ] ほか)
堆積([地層]
[タービダイト] ほか)
変動([褶曲]
[断層] ほか)
風化・侵食([天然橋]
[トア] ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹下 光士
 地形写真家。1965年、京都市生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。2016年に活動タイトルを「GEOSCAPE」として地形撮影を開始。現在、日本写真家協会正会員、日本自然科学写真協会会員、日本地質学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高木 秀雄
 早稲田大学名誉教授。理学博士(名古屋大学)。1955年、東京都世田谷区生まれ。千葉大学理学部地学科卒業。名古屋大学大学院理学研究科博士前期課程修了。日本地質学会ジオパーク支援委員会委員などを務める。専門は構造地質学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。