検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践ロードマップ入門と活用  決定版  

著者名 出川 通/著
著者名ヨミ デガワ,トオル
出版者 言視舎
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210842472336.1/デ/一般図書ビジネス 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001063540
書誌種別 図書
書名 実践ロードマップ入門と活用  決定版  
書名ヨミ ジッセン ロード マップ ニュウモン ト カツヨウ
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
著者名 出川 通/著
著者名ヨミ デガワ,トオル
出版者 言視舎
出版年月 2025.5
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 4-86565-295-6
ISBN 978-4-86565-295-6
分類記号 336.1
内容紹介 ロードマップは、日本の産業界にイノベーションを起こすために不可欠なコミュニケーションツール。大企業から官公庁、ベンチャー組織まで、だれでもロードマップを活用できる方法を解説する。事例も多数収載。
著者紹介 株式会社テクノ・インテグレーション代表取締役社長。早稲田大学、東北大学などの客員教授を務める。
件名1 経営計画

(他の紹介)内容紹介 ロードマップは日本の産業界にイノベーションを起こすために不可欠なコミュニケーションツール。大企業から官公庁、ベンチャー組織まで、だれでもロードマップを活用できる方法を解説。事例を多数収載。
(他の紹介)目次 プロローグ ロードマップの必要性と意味
第一部 基礎 戦略・理念・イノベーションとの関係(ロードマップ作成の必要性 イノベーションの実現のための未来つくり
ロードマップにおけるビジョン構築の方法
未来の可視化:シナリオ構築と実践MOTのツール)
第二部 実践 戦術・実際のロードマッピング・作成(技術ロードマップからビジネスへの転換
ロードマップの統合化
ロードマップの市場による検証)
第三部 活用 経営・事業・研究開発・オープンイノベーション・市場対応(経営・事業部門でのコミュニケーション
研究開発部門でのコミュニケーション
オープン・イノベーション時代に必要なロードマップ)
事例とパターン 公開されているロードマップの各種事例
エピローグ 組織と個人の未来を決めるロードマップ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。