検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

若者が去っていく職場  人事部は知らない!若者の離職の本音  

著者名 上田 晶美/著
著者名ヨミ ウエダ,アケミ
出版者 草思社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210840534336.4/ウ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001063426
書誌種別 図書
書名 若者が去っていく職場  人事部は知らない!若者の離職の本音  
書名ヨミ ワカモノ ガ サッテ イク ショクバ
副書名 人事部は知らない!若者の離職の本音
副書名ヨミ ジンジブ ワ シラナイ ワカモノ ノ リショク ノ ホンネ
著者名 上田 晶美/著
著者名ヨミ ウエダ,アケミ
出版者 草思社
出版年月 2025.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2782-9
ISBN 978-4-7942-2782-9
分類記号 336.4
内容紹介 離職率が高い職場に共通する“目に見えない問題”とは? 若者が「辞める前」に感じている違和感を、豊富な実例をもとに徹底分析。令和の時代に、働く意味、職場の役割を改めて問い直す。
著者紹介 早稲田大学教育学部卒業。株式会社ハナマルキャリア総合研究所代表取締役。キャリアコンサルタント。都内の大学で講師を務める。著書に「女子が一生食べていける仕事選び」がある。
件名1 人事管理

(他の紹介)内容紹介 30年に及ぶ転職相談で炙り出された、「会社を辞める」本当の理由と対処法。
(他の紹介)目次 第1章 人事部は知らない!若手が辞める本当の理由
第2章 職場の不協和音、ミドル層も悩んでいる
第3章 未曾有の強気社員が生まれた背景を考察する
第4章 若者との溝、最大の理由は「キャリア権」
第5章 去っていった若者はどこへ行ったのか?
第6章 誤解を生まない、齟齬を生まない、軋轢を生まない 若手とのコミュニケーション十ヵ条
第7章 人が辞めても困らない職場へ―働くことは幸せの追求
(他の紹介)著者紹介 上田 晶美
 株式会社ハナマルキャリア総合研究所代表取締役。1983年、早稲田大学教育学部卒業。同年流通企業に入社し、広報、人事教育などを経験。1993年、日本初のキャリアコンサルタントとして創業。大学生の就職、社会人の転職、主婦の再就職の支援に携わる。これまでに約2万人の相談を受けてきた。現在は100人の講師が登録する会社を経営しながら、「仕事の悩みをゼロにする」ことを目標に活動中。テレビ、ラジオにも出演多数。都内の大学で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。