蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009753385 | 379.9/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001062201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分から学べる子になる戦略的ほったらかし教育 |
書名ヨミ |
ジブン カラ マナベル コ ニ ナル センリャクテキ ホッタラカシ キョウイク |
著者名 |
岩田 かおり/[著]
|
著者名ヨミ |
イワタ,カオリ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-3149-1 |
ISBN |
978-4-7993-3149-1 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
家庭教育コンサルタントが7000人以上の親と接してわかった、自主性と才能を伸ばす家庭環境のつくり方を紹介する。ワークシートをダウンロードできるQRコード(購入者限定)付き。 |
著者紹介 |
家庭教育コンサルタント。株式会社ママプロジェクトJapan代表取締役。著書に「「天才ノート」を始めよう!」がある。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜ、あの家の子はスポーツも勉強も一生懸命やる子に育つの?」その秘密はこの本の中にある。7000人の親を見てわかった自主性と才能を伸ばす家庭環境のつくり方。手出し・口出し・先回りの効果的なやめ方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ほったらかし教育の基本戦略(司令官やメイドにならない!子どもの力を伸ばす親 戦略的ほったらかし教育メソッド1 四七思考 ほか) 第2章 子どもの学び体質をつくる戦略(戦略的ほったらかし教育を実践するための3Step いつの間にか学んでいる!興味関心を育む仕掛けづくり ほか) 第3章 親の幸せ体質をつくる戦略(親の感情が安定すれば、子育ての悩みの9割は解決 あせりや不安は、自分がはまっている沼に由来する ほか) 第4章 子育てのお悩みは「ほったらかし」で解決!(戦略的ほったらかし教育でリアルな親の悩みに回答 お悩み1 スマホばかり見ている娘が心配 ほか) 第5章 親子で変わった!戦略的ほったらかし教育体験記(実例 子どもが自分から学び始めた! エピソード1 入塾テストを受けたらやる気がなくて不合格。子どものタイミングを待つことで自ら学ぶ子になった! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩田 かおり 家庭教育コンサルタント。株式会社ママプロジェクトJapan代表取締役。幼児教室勤務、そろばん教室の運営を経て、「子どもを勉強好きに育てたい!」という想いから、独自の教育法を開発。「子どもを学び体質に育てる」と「親を幸せ体質にする」ことを目指し、親がガミガミ言わずに勉強好きで知的な子どもを育てる作戦『戦略的ほったらかし教育』を全国へ展開中。また、3児の母親で、『戦略的ほったらかし教育』を実践した子どもたちは、中学生で起業、経団連の奨学生としてインドへ高校留学、学費全額奨学金で海外大学進学、塾なしで慶應義塾大学合格など、3人とも自分で自分の道を切り開いてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ