蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
クィアのカナダ旅行記
|
著者名 |
水上 文/著
|
著者名ヨミ |
ミズカミ,アヤ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009754409 | 367.9/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
性的マイノリティ カナダ-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001062083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クィアのカナダ旅行記 |
書名ヨミ |
クィア ノ カナダ リョコウキ |
著者名 |
水上 文/著
|
著者名ヨミ |
ミズカミ,アヤ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7601-5631-3 |
ISBN |
978-4-7601-5631-3 |
分類記号 |
367.97
|
内容紹介 |
日本と違って同性婚ができて、「LGBTQ先進国」と言われるカナダ。先住民や有色人種への差別が残り、パレスチナ解放をめぐって揺れ動いてもいるカナダ。2度の滞在をもとに、日本のクィアとして感じたことを綴った記録。 |
著者紹介 |
文筆家。 |
件名1 |
性的マイノリティ
|
件名2 |
カナダ-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の同性カップルが「難民認定」された国で、わたしが手にしたたくさんの問い、そして言葉。日本と違って20年前から同性婚ができて、「LGBTQ先進国」と言われるカナダ。先住民や有色人種への差別が残り、パレスチナ解放をめぐって揺れ動いてもいるカナダ。二度の滞在をもとに、その今を記録した著者初のエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1部 トロント・プライド(正義を今、求めてる―2023年のトランス・マーチ 自分の権利のためにマーチする必要があるか?―2023年のダイク・マーチ) 第2部 カナダ再訪(再びカナダについて トロント・スケッチ ウィニペグ旅行(1)―赤いドレスとブリュワリー ウィニペグ旅行(2)―人権ミュージアム クィアのカップルセラピー クィアのホームパーティー クィアと空間の政治(1)―パレスチナ連帯キャンプ クィアと空間の政治(2)―「ラファに手を出すな」集会 ここにも、そこにも、どこにでも) エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
水上 文 1992年生まれ、文筆家。主な関心の対象は近現代文学とクィア・フェミニズム批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ