蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言語化組み立て図鑑 あてはめるだけで言いたいことがパッと伝わる!
|
著者名 |
木暮 太一/著
|
著者名ヨミ |
コグレ,タイチ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009758673 | 336.4/コ/ | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
豊中駅SP | 009756024 | 336.4/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001061886 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言語化組み立て図鑑 あてはめるだけで言いたいことがパッと伝わる! |
書名ヨミ |
ゲンゴカ クミタテ ズカン |
副書名 |
あてはめるだけで言いたいことがパッと伝わる! |
副書名ヨミ |
アテハメル ダケ デ イイタイ コト ガ パット ツタワル |
著者名 |
木暮 太一/著
|
著者名ヨミ |
コグレ,タイチ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8156-2886-4 |
ISBN |
978-4-8156-2886-4 |
分類記号 |
336.49
|
内容紹介 |
「言語化」とは、考えを明確にし、見える化すること。9つの言語化の型を紹介し、それぞれの組み立てステップを解説する。日常のビジネスシーンでよく直面するケースを想定した練習問題も掲載。 |
著者紹介 |
言語化コンサルタント。作家。(一社)教育コミュニケーション協会代表理事。著書に「リーダーの言語化」「すごい言語化」など。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
「言語化」とは「考えを明確に」し「見える化」すること。「アイデアを出せ」と言われたとき、何を考えればいい?転職で自分の価値をしっかりと伝えるには?いいと思っているサービスが賛同を得られないのはなぜ?3万人以上とのやり取りから生まれた9つの「言語化の型」で、誰でも曖昧な思考をパッと言葉にできる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 課題 価値が伝わらず売れない、評価されない 型「変化」を伝える 第2章 課題 何を伝えていいか、自分でもわからない 型「自分が教えたいこと」を伝える 第3章 課題 説得力がないと言われる 型「当てはまらないケース」を探す 第4章 課題 新しいビジネスアイデアが出てこない 型「ニーズ」を言語化する 第5章 課題 相手がイメージを持てず、理解してもらえない 型「心像」を言語化する 第6章 課題 言いたいことを言えない(相手の要求を断り、自分の思いを伝える) 型「べき」と「だって」の言語化 第7章 課題 チーム内の意見がまとまらない 型「目的」と「定義」を確認する 第8章 課題 指示が抽象的、また感覚的にしか伝わらない 型「概念」のアクション化 第9章 課題 相手の感情を言語化して、言葉で理解したい 型「極端な例」を示す |
(他の紹介)著者紹介 |
木暮 太一 言語化コンサルタント・作家・(一社)教育コミュニケーション協会代表理事。14歳から、わかりにくいことをわかりやすい言葉に変換することに異常な執着を持つ。学生時代には『資本論』を「言語化」し、解説書を作成。学内で爆発的なヒットを記録した。ビジネスでも「本人は伝えているつもりでも、何も伝わっていない!」状況を多数目撃し、伝わらない言葉になってしまう真因と、どうすれば相手に伝わる言葉になるのかを研究し続けている。企業のリーダーに向けた言語化プログラム研修、経営者向けのビジネス言語化コンサルティング実績は、年間200件以上、累計3000件を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ