蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方 集英社文庫 き30-1
|
著者名 |
岸見 一郎/著
|
著者名ヨミ |
キシミ,イチロウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009758517 | 002/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001061833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゆっくり学ぶ 人生が変わる知の作り方 集英社文庫 き30-1 |
書名ヨミ |
ユックリ マナブ(シュウエイシャ ブンコ) |
副書名 |
人生が変わる知の作り方 |
副書名ヨミ |
ジンセイ ガ カワル チ ノ ツクリカタ |
著者名 |
岸見 一郎/著
|
著者名ヨミ |
キシミ,イチロウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-08-744771-2 |
ISBN |
978-4-08-744771-2 |
分類記号 |
002
|
内容紹介 |
学ぶことに目的はいらない。目的に縛られず学ぶ時の方が、思いがけない出会いが起きる。「嫌われる勇気」の著者が、自らの読書や外国語学習の体験をもとに、学びの意義、楽しみ方のコツを紹介する。 |
件名1 |
学問
|
(他の紹介)内容紹介 |
受験や資格のための勉強は、もうやめよう。本を読み、書き、考え、そして学ぶ―それらを“ゆっくり”味わうことが、これからの時代に必要な学び方である。「ゆっくり学ぶ」とは、旅でいえば目的地に着くまでの道のりを楽しむようなもの。競争や成果を追うのではなく、学びの過程を楽しめるようになれば、生き方も変わっていく。『嫌われる勇気』の著者が語る、幸福に生きるための学び論。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 なぜ学ぶのか 第二章 そもそも学びとは 第三章 読書は学びの源泉 第四章 書くことは学ぶこと 第五章 外国語学習は世界を広げる 第六章 生きることは学び続けること |
(他の紹介)著者紹介 |
岸見 一郎 1956年、京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。奈良女子大学文学部非常勤講師などを歴任。専門のギリシア哲学研究と並行してアドラー心理学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ