蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「稼ぐ小国」の戦略 世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること 光文社新書 1361
|
著者名 |
関山 健/編著
|
著者名ヨミ |
セキヤマ,タカシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009753179 | 332.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001061460 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「稼ぐ小国」の戦略 世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること 光文社新書 1361 |
書名ヨミ |
カセグ ショウコク ノ センリャク(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること |
副書名ヨミ |
セカイ デ シズム ニホン ガ セイコウ シタ ムッツ ノ クニ ニ マナベル コト |
著者名 |
関山 健/編著
鹿島平和研究所/編著
|
著者名ヨミ |
セキヤマ,タカシ カジマ ヘイワ ケンキュウジョ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-10650-8 |
ISBN |
978-4-334-10650-8 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
高い「一人あたりGDP」を実現している小国には、そのガバナンス、政策方針、教育や人材育成、ビジネス環境などに共通した特徴が見られる。世界トップの生産性と競争力を築いた6つの小国が成功した理由を解き明かす。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。東京大学博士、北京大学博士、ハーバード大学修士。京都大学大学院総合生存学館教授。専門は国際政治経済、国際環境政治、気候安全保障。著書に「気候安全保障の論理」など。 |
件名1 |
日本-経済
|
件名2 |
世界経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
一人あたりGDPランキングトップに見る、生産性と競争力の高め方。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 ルクセンブルク―競争力のある産業を育てる先見性(川野祐司)(東洋大学経済学部教授) 第二章 アイルランド―海外からの直接投資による成長プロセス(土田陽介)(三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部) 第三章 スイス―競争力を支えるクオリティ戦略(森健)(野村総合研究所) 第四章 シンガポール―変化の兆しを見せる「成功した開発独裁国家」(久末亮一)(アジア経済研究所副主任研究員) 第五章 アイスランド―地理的条件を活かした産業展開(川野祐司)(東洋大学経済学部教授) 第六章 デンマーク―その経済を知ることの面白さ(井上陽子)(デンマーク在住ジャーナリスト) 第七章 日本―人口減少下での生産性の向上と新陳代謝の重要性(小黒一正)(法政大学教授) 第八章 日本が再び豊かになるためのヒント―小国からの3つの示唆(関山健)(京都大学教授) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ