蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210833547 | 385.9/バ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001060610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語とマナーを学ぶ実践ガイド 外国人と話す前に読みたい |
書名ヨミ |
エイゴ ト マナー オ マナブ ジッセン ガイド |
副書名 |
外国人と話す前に読みたい |
副書名ヨミ |
ガイコクジン ト ハナス マエ ニ ヨミタイ |
著者名 |
ジェームス・M.バーダマン/著
|
著者名ヨミ |
ジェームス M バーダマン |
出版者 |
IBCパブリッシング
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7946-0876-5 |
ISBN |
978-4-7946-0876-5 |
分類記号 |
385.9
|
内容紹介 |
ビジネスや旅行、家庭内などさまざまな場面において英語を使う際の理解を深め、より円滑なコミュニケーションを実現するためのヒントを提供。マナーや適切な振る舞いなど、外国人と関わるうえでの基本的なルールも解説する。 |
著者紹介 |
米国テネシー州生まれ。ハワイ大学でアジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書に「英語で説明する仏教Q&A」など。 |
件名1 |
礼儀作法
|
件名2 |
英語
|
(他の紹介)内容紹介 |
話せるだけではなく伝わるコミュニケーションの第一歩。英語と日本語では会話の間合いが違います。アメリカ人がいつも率直であるとは限りません。日本人のジェスチャーは誤解を招くこともあります。店員と会話を交わしましょう。チップは適切な場所に置きましょう。文化の違いを超え、思いやりのある関係を築くコツがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
あいさつ 言葉づかい 個人的なおつき合い ジェスチャーとボディランゲージ レストラン ホームパーティーとホームステイ お酒 贈り物 交通機関と観光 祝日と儀式 手紙とEメール 電話 結婚式 お見舞い 弔意と葬儀 チップ |
(他の紹介)著者紹介 |
バーダマン,ジェームス・M. 1947年、米国テネシー州生まれ。ロードス大学卒。プリンストン神学校、修士。ハワイ大学でアジア研究専攻、修士。1976年に来日以来、大学で教鞭をとる。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ