検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治キワモノ歌舞伎  五代目尾上菊五郎の時代   講談社学術文庫 2868

著者名 矢内 賢二/[著]
著者名ヨミ ヤナイ,ケンジ
出版者 講談社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210834024774.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

774.28 774.28
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001060590
書誌種別 図書
書名 明治キワモノ歌舞伎  五代目尾上菊五郎の時代   講談社学術文庫 2868
書名ヨミ メイジ キワモノ カブキ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
副書名 五代目尾上菊五郎の時代
副書名ヨミ ゴダイメ オノエ キクゴロウ ノ ジダイ
著者名 矢内 賢二/[著]
著者名ヨミ ヤナイ,ケンジ
出版者 講談社
出版年月 2025.5
ページ数 244p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-539735-0
ISBN 978-4-06-539735-0
分類記号 774.28
内容紹介 明治の改元と共に大名跡を襲名した、五代目尾上菊五郎。ハイカラ好きで文明開化の渦中、珍奇な事件や風俗をネタに新作を次々と上演し、世間を熱狂させた「キワモノ歌舞伎」の断片から“時代と空気”を考察する。
書誌来歴・版表示 「空飛ぶ五代目菊五郎」(白水社 2009年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 十八歳で『弁天小僧』を初演し、大当たり。明治の改元と共に大名跡を襲名した、五代目尾上菊五郎。粋で華やかな歴史的名優は、実はとんでもないハイカラ好きだった!文明開化の渦中、珍奇な事件や風俗をネタに新作を次々上演。世間を熱狂させるも今や忘れ去られた「キワモノ歌舞伎」の断片から“時代と空気”を考察する!サントリー学芸賞受賞作。
(他の紹介)目次 第一章 散切り頭と神経病(どれが女か男やら―『富士額男女繁山』
幽霊より人が怖い―『木間星箱根鹿笛』)
第二章 明治の闇には悪女がいる(高橋お伝は妖怪か―『綴合於伝仮名書』
居場所のない女―『月梅薫朧夜』)
第三章 見世物は世界をひらく(サーカスがやってきた!―『鳴響茶利音曲馬』
見上げる人たち―『風船乗評判高閣』)
第四章 軍服を着た菊五郎(風呂屋の亭主と上野の宮様―『皐月晴上野朝風』
日清戦争で負けたのは誰だったか―『海陸連勝日章旗』)
(他の紹介)著者紹介 矢内 賢二
 1970年生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。明治大学教授。専門は日本芸能史。2009年、『明治キワモノ歌舞伎―空飛ぶ五代目菊五郎』で第31回サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。